-
ついにNBAを観てきました!
2007-02-15 14:22:52
もともと、日本にいる時からNBA好きの私ですが、
本日、ついについにNBAを観戦してきました!
場所はトロント ラプターズの本拠地。
エア カナダ センター!
学校でチケット38ドルのところを30ドルで販売していたので、
これ幸いと購入し、本日観戦してまいりました。
試合は
トロント ラプターズ VS ニューヨーク ネッツ
NYネッツにはビンス・カーターがいるんですよねー。
あと、ジェイソン・キッドもいるはずなんだけど?
今回はいない・・・? 怪我?移籍?謹慎?
と、まあ、いいや。
ラプターズは…。
えと、スイマセン今のラプターズは実はあんまり知らない…(汗)。
席は後ろから3番目とよくなかったのですが、
思ったより全然近い!
ちょっと試合内容は、シーズンのどまんなかってこともあって、
若干だらけた感じでしたが(笑)、
やっぱし、生はタノシー!ヘ(゚∀゚*)ノ
あぁ。やっと観れたって感じです!
ホント感激!
次回はもうちょい緊張感ある時期に行きたいですねー。
あ。そういえば、タイムアウトの時間を使って、
色々イベントが行われるのですが、そのひとつで、
お客さんの一人がコートに引っ張り出されて、
ゲームをやって、商品が当たるっていうのがありまして。
会場の観客の女性が引っ張り出されて、
その商品を開けたら、そこにはなんと指輪が!
そして、なにやら、男性登場!
しかも、ひざまずいてなんか言ってる!
これは、いわゆるプロポーズ!?
そう。本日はバレンタインってこともあって、
なんか、サプライズなプロポーズだったようです。
ドラマのワンシーンみたいに女性も大喜びな感じでした。
こういうシーンで、女性が「ちょっと考えさせて」とか言ったらウケルのにー。
惜しいっ!
-
風邪っぴき。
2007-02-17 05:13:20
NYの最終週。飲みのイベントがあったり、子供達と遊んでたり、準備したり、とバタバタしてて、
最終日なんか、未だに慣れない英語を使い、
ホストファミリーへの手紙を書いてたら、
なんと朝の4:30とかになっちゃって、
なんだか、疲れたなーと思っていたのです。
が、しかし、トロントに来たら来たで、
勝手が違うもんで、色々気を使ったり、
使われたり、学校が早かったりと、
なんだか、全然疲れたまま…。
そして、NYよりも寒い寒さのせいもあってか、
すっかり風邪っぴきになってしまいました。
全然軽い風邪だから動けるんだけど、
ねみー。だりー。
あー。やりたいこと&やらなきゃならんことが
いっぱいあるから、マジ風邪引いてる場合じゃなーい!
今日は早く寝まーす。
ちなみに、写真は家のすぐそば。
家の中で見ていたい景色でございます。
-
声が出ない!
2007-02-19 01:25:39
ぎゃふん。
このたび、風邪が悪化して、声が出なくなりました。
元気なんですけどね・・・すんごく。
ただ、声が・・・orz
昨日ただのハスキーボイスだったのですが、
今日になってみたら、完璧にやられちまってました。
えーと。そもそも、英語もままならない状態なわけですが、
さらに、しゃべりくい状況になっちゃって・・・。
より一層コミュニケーションがとりにくくなっております。
大丈夫なの!? 私!(((( ;°Д°))))
-
電車が来なくて路頭に迷う今日この頃。
2007-02-19 14:01:47
トロントにはストリートカーといわれる、いわゆる路面電車が走っています。
今日、夕方5時くらいに定期を買うだけのために、
ストリートカーを使って地下鉄の最寄り駅まで行ったんです。
地下鉄の駅までは10分くらいかな?
そして、定期を買って引き返そうと、ストリートカーの駅で待っていたのですが、
いつまで経ってもストリートカーが来ない…。
「日曜は本数が少ないのかな?」とか思って待ち続けていたのですが、
しばらくして、駅員が登場!
そして、何かをアナウンス!
それを聞いたお客さんがぞろぞろ一斉に移動!
全然分かんないけど、とりあえず私も客の流れに乗って移動!そしたら、外のバス停に到着!
・・・どこ?ここ!
(°Д°;≡°Д°;)
そこで、他の客が話してるのを盗み聞いたところ、
どうもストリートカーと車がぶつかったらしい・・・。
なるほど、そいでストリートカーが止まっちゃったワケね。
と、いうか、この状況。
えーと。バスに乗ったこと無いから、どこに行くバスか分かんないな・・・。
大丈夫なのか、私?(゚Ω゚;)
しかも、バス来ないな。
そして、とりあえず、バスを待ち続ける人たち。
が、しかし、あまりにもバスが来ないため待っていた人たちが動き始めて
すっかりバス停に人が居なくなっちゃったんですよ!
( ̄□ ̄;)
移動されたらますます分かんない!
と、いうわけで、元のストリートカーの駅に戻って、
駅員にどうすればいいか聞いてみることに・・・。
つか、最初からこうしとけばよかったんですよね(反省)。
そして、元の駅に戻ってみると、駅員はおろか、人っ子一人いない・・・。
聞きようがねーじゃん!
ここで、新アイデア!
良く考えたら、実は歩いても30分くらいで帰れる距離…。
しかも、結構目印になる建物もあるし、歩いて帰れるかも!
と、いうわけで、歩いて帰ろー!
が、しかし、案の定道に迷うorz
まさに、I'm lostな状態です。
(日本にいるときに覚えたほうが良いって教えてもらった単語。)
すっかりどっちに家があるか分かんなくなったのと、
くそ寒いので、とりあえず、来た道を戻ることに。
そして、ストリートカーの駅に戻ってみると、
なんと、お客さんが待ってる!
つーことは、ストリートカーが動き始めたのかも!
と、いうことで、とりあえず、待ってみることに…。
…5分……10分………20分。
待望のストリートカーが到着!
ギャー! ヤター! 帰れるー!
と、言うわけで、無事戻ってまいりました。
30分で済むところ、2時間近くかかったけど…。
-
寒そうな風景激写!
2007-02-20 11:57:30
今住んでいる家の近くが湖なのですが、入り江が凍ってました。
若干、ひび割れてました・・・。
なるほど納得。寒いわけですorz
ちなみに、ひび割れてるわけですから、
もし、氷の上を歩こうとすると割れて沈みます。私が。
そんなわけで、「ここでスケートが出来るじゃな~イ。」
とか言って試したりはしませんでした。
だって、死にますから。
とはいえ、船出れるんでしょか?
この状況・・・。
-
EAONがいいんだって。
2007-02-22 15:05:07
風邪のおかげで、声が少しマシになってきたら、
今度は鼻が詰まって眠れず、少し鼻の調子が戻ってきたかと
思ったら今はセキが止まんない…( ̄Д ̄;;。元気なんだけどね、色々面倒でやりたくない今日この頃。
そんなわけで、トロントの生活は若干ストップ感があるので、
ちょっと遡って、またまた、ニューヨークのお話。
NYの語学学校に行ってたとき、担任じゃないんだけど、
日本語の出来るアメリカンの先生がいて、
話を聞いてみると、5年程日本の語学学校で教師をしていたそうな。
へー・・・。
と、言うわけで、聞いてみました!
「日本ならどこの英会話学校がいいの?」
そして、その人曰く
「EAONが良いよ! 生徒のことを考えてる!」
だそうです。
つか、その人、EAONで働いてたらしいので、
そりゃあ、推薦するって話もありつつ…(笑)。
他の学校についても聞いたんですが、
「他にもいい学校いっぱいあるけど、
とにかく、NOVAが駄目! ホント駄目!
先生のシステムとかも良くない。」
つーことらしいです。
そして、
私が「六本木が好きなの?」って言うと、
若干怒って
「なんで、日本人は外人見ると“六本木!六本木!”って言うの?
僕は六本木の外人は軍人が多いから好きじゃないし、
日本人が六本木を勧めるから六本木に外人が集まるんだと思うんだよ。
もっと推薦した方がいい所いっぱいあるからそっちを勧めて!
“自由ヶ丘”とか!」
そうなんだ! 六本木には外人が多いと思ってたけど
軍人さんが多いんですねー。
つーか、お勧めした方がいい街は自由ヶ丘か!
うーん。私も数回しか行ったことないけども…。
要するに、勧められるほど知らなかったり(汗)。
-
カナダで携帯を買う計画。
2007-02-23 06:20:10
日本からソフトバンクの携帯電話をそのまま持ってきたわけですが、
通話すると、かけても受けても、1回に2ドル近い金額がかかるという
恐怖の携帯電話(((( ;°Д°))))
となっているので、こっちでは出来るだけ使わないようにしています。
そのため、ニューヨークでは本体20ドル、プリペイド20ドル(100分程度通話可)でVireginのプリペイド携帯を持っていたのですが、
カナダに入ったらまんまと電波が入らなくなったのでOrz、
トロントでは新しく携帯を探すことにしました!
こっちと日本で違うところは、受けるのにもお金がかかる事!ヽ(`Д´)ノ
ようするにワンギリが使えないわけです!
値段だけを考えて、カナダの携帯会社
Telus(テラス)、 Fido(ファイド) のどちらかの会社にすることに。
詳しくはこちらから
→ http://www.castudy.net/life/correspondence.html
【月額契約の場合】
上のリンクで見たら月額プランが20ドルからみたいな書き方なんですが、
たとえばFidoだと、結局回線使用料とか色々加わって
月々契約の最安は38ドルらしいです。
月々38ドルか…、ぶっちゃけ高いっす。今の私には…。
・°・(ノД`)・°・
【プリペイドの場合】
と、いうわけで、プリペイド式の方も確認してみたのですが、
プリペイドだと
Fido 30日使用可能 10ドル(1分30¢)、20ドル(1分20¢)
http://www.fido.ca/portal/en/packages/prepaid_airtime.shtml
Telas 30日使用可能 10ドル(1分44¢)、
60日使用可能 25ドル(1分33¢)
http://www.telusmobility.com/on/plans/payandtalk/index.shtml
というわけで、一月30分以内ですむなら、Fidoの10ドルプリペイドが一番お得。
という感じ。
つーか、20ドルのを買ったとしても全然月の契約よりは安く、
しかも、一月で100分話せるわけですから、私には十分な時間かと思われます。
【トロント以外の使用有無について】
Fidoは都市に強く、他は弱いらしいんですが、
海外はローミングを行っている模様。
でもプリペイドだとどうなんだろ?
http://www.fido.ca/portal/en/packages/coverage.shtml
↑公式ページには月契約だとそのまま使える。みたいなことが書いてある模様…。
Telasは全北米で使用可らしいんですが、未確認。
そして、海外ローミングの通話料が馬鹿にならない。
これなら持ってきてるソフトバンク携帯でもあんまり変わんない…。
http://www.telusmobility.com/on/coverage/us_roaming.shtml
もちろんその点ではFidoもローミング金額がすごい模様・・・。
http://www.fido.ca/portal/en/packages/unitedstates.shtml
ローミングについてまとめると、
カナダ国内で色々遊びに行くならカバーの広いTelas。
でも、どっちかっていうと、私の場合、またニューヨークに行く可能性が高いので、
それを考えると、NYにいったときはまたVerginの携帯を復活させる方が現実的…。
また、ちょっとだけならソフトバンクで十分。
【結論】
月契約にするほど、使わないと思うし、プリペイドで十分。
そんなに郊外に行くとも思えないし(万一のときはソフトバンク携帯もあるし・・・)、
海外ローミングも使わないと思われるので、Fidoのプリペイドにしよっかな!
ということになりました。と、いうわけで、学校の近くにFidoの携帯ショップが
あるというので、話を聞いてみることに!
しかも、そこには日本人の店員さんがいるらしい・・・。
以前NYで普通のネイティブの店に行った友達が英語が出来ないため、
3件くらいはしごしたけど結局買えなかったっていうことを行ってたので、
今回ばっかりは日本人がいてよかったかも!
【そして携帯屋】
その携帯屋さんで日本人の店員のお姉さんにプリペイド中心に話をきいてみました。
私「プリペイドで考えてるんですが。」
お姉さん「でも、1年なことを考えると月契約の方がいいと思いますよ。」
私「一月20ドルで100分ですか? だったら通話時間は十分かな?」
お姉さん「そうですね。でも、長期だったら月契約を考えたほうがいいかも。」
うーん。お姉さん。
月契約を大プッシュです(゜д゜;)
でも、日本にいたときも3000円の無料通話料ほぼフル余りだったんですよね。
と、とりあえず、話だけ聞いて、本日は退散。
とはいえ、その後、上の情報とかも照らし合わせて、
やっぱし、Fidoでプリペイドを買うのが一番いいかも。
と、思ったので、今度はちゃんと強気にプリペイドを購入します!
-
続・カナダで携帯を買う計画。
2007-02-24 06:35:03
本日、他の安売りっぽい携帯電話屋さんにチャレンジ!
だって、携帯本体って日本語が使える店より、
ネイティブの店のほうが安そうですもんねー。
とりあえず、ちょーカタコトの英語で質問。
そして、新発見!
カナダにもVirgin Mbileがあったんですよ!
しかも、プリペイド携帯の最安はVirginらしいです。
そして、店員のお姉さんに質問。
私「アメリカで買ったVirginの携帯を持ってるんですが、使えるんですか?」
お姉さん「たぶん使えるわよ。このパンフレットの番号に電話してみるといいわ。」
まじで! やった! それって、機種代がタダってことじゃん!
Fidoだと90ドルからっていわれたんだよね! ちょー嬉しい!
とりあえず、お姉さんにお礼を言って帰宅。
ぶっちゃけ、電話でやりとりができるほど英語に自信がないのでorz、
とりあえず、ネットで調べてみることに。
VirginのQ&Aコーナーにそれらしき記述が…。
http://www.virginmobile.ca/site/en/customerService/html/customer_faq_logd.html
一番下の8番目の質問がそれにあたるみたいなんですが・・・
If you gotta Virgin Mobile phone from the USA, it won’t roam in Canada. (Sorry guys, it’s nothing personal – our sister company stateside are sorting out a sexy enough roaming partner).
えーと。要するに、
アメリカのVirginはカナダでは使えないってことですか!
・°・(ノД`)・°・
つーか、このQ&Aコーナーふざけてると思うんだけど、
特に7番目の質問なんて簡単に訳すと、多分こんなことが書いてあると思われます。
Q「カナダ以外の国で使えますか?」
A「何をいってるの? カナダから出たいだって?
何で世界で最も良い国から出たいのよ?
なーんて、今のはタダのジョーダン。カナダ以外の国では・・・・・」
Q&Aでジョーダンですか!?
しかも、なげー!Σ(゚д゚;)
・・・まあ、いいや、そんな感じで、他のことについても調べたのですが、
プリペイド携帯で考えるなら抜群にVirginが安いっすね。
最も高いプランでも1分25¢。
http://www.virginmobile.ca/site/en/pricesAndFeatures/html/comparison.html
しかも、使用期限が、15ドル45日間、25ドル90日間といい感じで長い!
他のところは10ドルで30日、または25ドルでも60日でしたからねー。
http://www.virginmobile.ca/site/en/pricesAndFeatures/html/topup.htm
そんなわけで、Virgin Mobileの携帯を買うことに決定。
あとは、どこで買うのが安いかですねー。
Virginの公式サイトだと15ドル分の通話料がついてくるらしい・・・。
お! BestBuy(家電量販店)だと機種の価格は一緒だけど、
10ドルのスタートボーナスって書いてあるみたい。
つーことは、店によって、ボーナスの金額が違うのかもなー。
今日行った店にもう一回いって、値段を確認してみまーす。
と、いうわけで、写真はニュー携帯ではなく、
使えなかった、USAのVirgin携帯(泣)。
-
アカデミー賞だからパーティー!
2007-02-26 14:46:59
本日は、アカデミー賞(オスカー)が決定する日ということで、
ホストファミリーの家で、オスカーパーティーがありました。
が、しかし、本日のトロントの天気は吹雪!
しかも、この家に来る為のストリートカーも
止まっちゃってるとか言う話で・・・。
ホントに人が来るの?(°д°;)
とか、思っていたのですが、
合計で10人くらいになって、
うん。ちゃんとホームパーティーって感じでした。
と、なにはさておき、
オスカー、なげー!Σ(゚д゚;)
20:30に始まって、終わったのは00:30。
しかも、作品賞とった作品とか、全然知らないし…(汗)。
えーと。だいぶ、くたびれましたorz
まあ、なにはともあれ、そんな感じで、
作品賞が発表された決定的瞬間を写真に撮ってみました。
横のオネーサンが「うきゃーー!」って雰囲気でいい感じです。
ちなみに、人が写ってないですが、
けして、
「実は1人で淋しく、オスカー観てたけど、
さすがにそれを言うのは淋しすぎるから
パーティーがあったって言ってみました(泣)。」
とかそういうことではありません。
-
携帯売り切れ。
2007-02-27 13:26:42
本日も雪でした。
足が埋まるにもかかわらず、
私がわざわざフカフカの雪が積もった公園を歩いてしまったのは、
けして子供じみているからではなく、
感慨に浸りたかったからです。
あ~。スノボしたい・・・(  ̄´Д` ̄)。
と、それはそうと、本日、Virginの携帯を買うべく、
先日行ったショップへ再び行ってきました!
しかし、なんと! 一番安い機種売り切れ!
うきゃー! でたー! タイミング悪ーい!
そんなわけで、他の店を調べなおして明日で直すしかないのですが、
そのまま帰るのもしゃくだったので、ちょっと近くの他の店を探してみることに。
「都心だし、携帯屋とか家電量販店なら結構あるんじゃな~い?」
とか思って、雪の中歩くこと2駅。
ついに、家電量販店っぽい店を発見!
が、しかし、入ってみたら文房具屋でしたorz
なんで、家電量販店って思ったんだろう? 私・・・。
いや、無機質で清潔な感じが似てますよね?(汗)
とはいえ、不幸中の幸い。ちょうどノートと赤ペンが欲しかったので
ついでに入手!
しかし、NYでもそうだったんですが、
こっちの標準的なノートって
デカイ!(A4)
分厚い!
紙質が悪い!
高い!
と、いい感じで私の勉強意欲をそいでくれます。
なにはともあれ、
ノートと赤ペンが手に入って良かった良かった。
ん? ホントに今日はこれで良かったんだっけ?