-
イースター!
2007-04-09 12:52:50
はーい。本日はイースターでございましたー。
今、マンションに住んでるのですが、
朝から、子供向けのブランチパーティーが集会室みたいなところで開催され、
子供じゃないけど参加(°∀°)b 。
豪華な朝ご飯にありつく。
その後、「イースターの卵探し」みたいな感じで、
大人が中庭みたいな広場にお菓子を隠して、
子供達がいっせいに探す。
と、いうのをやってました。
さすがにこれは子供じゃないので不参加。
その後、前のホストファミリーのパパさんの実家の
イースターディナーに招待されたので、
ストリートカー&電車&バスを駆使し、
1時間30分くらいかけてパパさんの実家へ。
ディナーまでちょっと時間があったので、
それまでの間、湖を見に行くことに。
対岸はニューヨークらしいのですが、遠すぎてみえません。
見えるのは地平線。地球の丸さを感じる瞬間ですね。
寒かったため、流木にツララが付いてました。
その後、豪華ディナーにありつく。
このディナーではパパさんの親戚一同が集まってて、
でも、英語わかんないので、こういう状況が一番ツライ・・・。
向こうは私の英語がドンくらい分かんないか知らんし、
でも、普通に会話降ってきたりするし・・・。
しかも、大抵なんの会話かわかんないから聞きかえさなならんし。
とはいえ、ジョーダンのフリだったりするから、
サクッと答えないとツマランわけで・・・。
なので、大人の邪魔にならないように子供達と遊んでました。
大人は1人だけだったけど( ̄Д ̄;;
そして、先ほど帰宅。
まあ、そんな感じで、子供に紛れて過ごしたイースターでした。
ちなみにイースターの詳しい話はこちらから。
⇒ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E7%A5%AD
-
マウンテンママチャリ
2007-04-10 12:01:10
トロントではママチャリを見ません。
ほとんどがマウンテンバイクかロードレーサー。
はて? もし子供を乗せたい場合はどうすんざんしょ?
と、思っていたら、発見!
マウンテンバイクに子供座席が付いているチャリンコ!
カッコイイいいのかな?
とりあえず、スゲー違和感( ̄Д ̄;;
名付けて「マウンテンママチャリ」か!?
-
書いたのが消えた。
2007-04-13 13:44:41
折角、熱い文章を書いたのに、
先ほどうっかりミスで消えました。
はい。全部 orz
つか、結構長い文章だったのに…(号泣)。
現在、かなり落胆中なので、明日書き直します。
でも、凄いですよ! 2日間更新しなかったのはコレを書くため!
って、ちょっと言いすぎだけど、まあ、そんな感じです。
もう寝まーす。って、ふて寝ではなく、既に夜中の1時です。
そう。よい子は寝る時間。
おやすみなさーい。(@ ̄ρ ̄@)zzzz
-
NY&トロント&東京のサイズ比較地図!
2007-04-15 00:15:14
ニューヨークにいたときに
「なんか思ったより狭くない?(゜д゜;)」と感じ、
トロントに来て
「自転車があれば、かなりどこでも行けちゃうじゃん?ヘ(゚∀゚*)ノ 」と感じ・・・。
で、東京と比べると一体どんくらいサイズが違うんでしょ?
と思ったので、
サイズの違いが分かる地図を作っちゃいました!
(°∀°)b
クリックすると拡大しまっす。
マンハッタンは山手線の内側にほぼ納まっちゃうし、
トロントのダウンタウンにいたってはスッポリ・・・。
東京23区の人口が852万人なのに対して、トロントの人口は250万人な訳だから凝縮してるって感じですね。
NYは人口814万人で東京と同じ感じ。
サイズも一見似てるし・・・。
でも、やっぱり東京の方が
ダラダラ高層ビル街が続いてる感じがするんですよねー。
一駅一駅もマンハッタンの方が近い気がするし・・・。
うーん。データで見るとそんな変わんないんだけど、
なんだろ? この違和感・・・( ̄ー ̄;。
私のイメージでは、山の手線内ってかなり都会!
って感じなんですが、マンハッタンは
半分から下っかわに街っぽさが集中してる感じ・・・。
とはいえ、単に東京はまとまってなくて街と街の間が広がってるだけなのかも?
ただ、その凄い栄えてる駅と駅の間もビル街って感じだから、
凄い広く感じるのかな?
ビルっぷりでは全然、東京の方がどこまでもビルビルしてる感じ。
NYはちょっと外れるとそれ程でもない印象。
ちなみに、これが元地図。
ちなみにちなみに、それぞれの都市の詳しい情報はこちら
東京→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC
NY→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF
トロント→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88
-
ネコ&ネコ
2007-04-17 05:40:19
はーい。今住んでいる家のネコでっす。
2匹! しかも、デケー!
2匹とも男の子。
・・・名前を教えてもらいましたが、覚えられませんでした(汗)。
だって、英語の名前って難しいですよ!・°・(ノД`)・°・
まあ、とにかく、カワイイくってメロメロでございます。
-
実は今年の運勢は576位中、571位でした!
2007-04-17 10:13:08
ふと思い立ち、今年の運勢を占ってみることに。
一昨年くらいにも↓この占いやってみたんですよねー。
そのときは、飲み会の席で十数人いる中で最低ランクだったんですよ。
さて、今年は良くなってるかなー?
ワクワクー( ̄▽+ ̄*)
と、言うわけで、星座&干支&血液型から判断する今年の占いをやってみました!
http://www.fujitv.co.jp/safe/red_cgi/bangumi/saikyo/sopen2007.cgi
私はおうし座&とり年&A型のコンボなのですが、
その結果は、
なんと、576位中、571位!
スゲー!
後ろに5人しかいないんですけど!(°Д°;≡°Д°;)
ある意味自慢できるかも!
羨ましい? 羨ましい?
そう。そんな危険な年に、右も左も分からない海外にいます。
逆に凄くない?
羨ましい? 羨ましい?
-
メジャーの松坂を観て来ました!
2007-04-19 01:12:17
昨日、メジャーリーグの
トロント ブルージェイズ vs ワシントン レッドソックス戦
を観にいってきました!
学校手配のチケットで、なんと価格は2ドル!
ぎゃー! 激安だ!
と、いうわけで、野球は他のスポーツに比べて熱心さに欠ける私ですが、
観てまいりました。
しかも、ホントは松坂の登板日じゃなかったんですが、なんと、
前回の登板日が雨で流れた為、松坂が先発。
ラッキー!(°∀°)b
ちゃんと証拠写真も撮ってきました!
これ。
そして、7回くらいで交代。
しかし、次に出てきたのは岡島!
え! つか、岡島って今メジャーにいたんだ!( ̄□ ̄;)!!
スイマセン知らなかったです!
そして、ちゃんと、岡島の証拠写真も激写!
これ。
結局、松坂が崩れた回に押し出しで献上した点が
決勝点になって、2-1でブルージェイズの勝ち。
と、いうわけで、
松坂にとっては良くない日だったかもしれませんが、
これからも、がんばって!
松坂&岡島!!!
-
火災報知機を鳴らしちゃいました!(号汗)
2007-04-20 00:52:02
通常、朝は他の家族と時間が違うことと、
今の家はディナーだけつけてもらっているので、
朝は誰もいないなか、朝ごはんを作ったりします。
昨日もそんな感じで、朝ごはんを作ったのです。
ジャガイモ&ベーコンを炒めて塩コショウで味付け。
という、いとも簡単ながらイイ感じで美味い料理。
ベーコンとか普通に煙と匂いが出るので、
もちろんファンをまわしていたのですが、
このファン吸い込み悪っ!
そして、先に、ジャガイモを炒め、
その後、ベーコンを混ぜて炒め始めると、
それなりの煙が・・・。
すると突然
ジリリリリリリリリリリリリリリリリリ!
え?! 何なに? 何の音?
ええ! 火災報知機?!
どこどこ? うち? うちなの?
つか、私? 犯人は私ですか?
(°Д°;≡°Д°;)
なんでなんで! そんな火災報知機なるほど煙でてないでしょ!
と、ちょーパニック!
とりあえず、すぐ窓を開けてフライパンごと窓のそばへ移動!
ぎゃー! 煙おさまれ! 煙おさまれ!
ヤベー! 消防車とか来ちゃったらどうしよ!
((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
と、アタフタしてるうちに、煙の量が減ったのか、
火災報知機が止まったんです。
うきゃー! 止まった! 止まったよー! 良かったー!
\(゜□゜;)/
その後、なんとか料理を完成させました。
そして、誰か訪ねてくるんじゃないかとドッキドキでしたが、
誰も訪ねてくることもありませんでした。
いやー。マジよかったー。
もし、誰か訪ねてこられても英語カタコトだから
かなり怪しいヤツになっちゃうもんねー。
つか、火災報知機反応良すぎ!
ぜってー焼肉とか家で出来ないっすよ!
こっちの人ってあんまりフライパン使って炒め物とか
しないんですよねー。
てか、火を使う料理自体をあんまりしない感じ・・・。
料理をするときはほとんどオーブン!
驚いたのが、こないだよく煮込まれた
ビーフシチューみたいな料理が出てきたんです。
私の想像では弱火でコトコトなイメージだったのですが、
ママさん曰く、オーブンで4時間くらい煮てた(温めてた?)そうです。
なんか、意外だー!
でも、他の家に泊まってる子もそんな話をしてたので、一般的なんでしょうねー。
だから、換気扇が弱くても、火災報知機の感度が良くても、
全然問題ないってことなのかも・・・。
まあ、何はともあれ・・・
あー。焦った。
次から窓開けながら料理しよ・・・。
-
うっかりアプリケーションソフトを消したらネットの接続が悪くなった件。
2007-04-22 04:08:26
最近結構パソコンの空き容量が減っていたので、
「ちょっといらないデータを整理しよー」っと思い立ち、
最初っからパソコンに入ってるけど
今まで使ったことの無いソフトをアンインストールしたのですが、
その後からネットの接続がなんだか悪い・・・(汗)。
今まで快適に使えていたのに、ぶつぶつ切れる・・・。
&電波が弱くなった感じ・・・。
・・・何? 何かまずいの消した?(゚Ω゚;)
そして、ショートカットの残骸から、
「AIR-EDGE高速化計画」なるファイルを発見…。
確かに消した。今消した。orz
「AIR-EDGE使ってないから関係無いやー」って消したんですが、
これって、ワイヤレスLANの接続向上のソフトだった?
ひょっとして?
・・・。え、えーっと。とりあえず、入れなおしてみようかな。
アプリケーションの再インストールってどうやるんだろ?
と、いうわけで調べたところ、FAQを発見。
えーと。私のパソはMebius(PC-MW50J)でリカバリディスク付いてないタイプだから・・・
削除(アンインストール)してしまったアプリケーションソフトは起動できません。
http://www.mebius-faq.jp/faq/1030/app/servlet/qadoc?001369#095-2
だそうです。
・・・。
マジで!? うっそ!
アプリケーション戻すには
全部再インストールしなきゃいけないの!?
( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
今既にスゲー量のデータが入っちゃってるから、
バックアップとるには付けHDがいるし・・・。
全部のソフトをインストールし直すのスゲー面倒だし。
リカバリディスクを作る機能が付いてるけど、
ディスク作ったらアプリケーションだけリカバリ出来るのかな・・・?
でも、このパソコンDVD焼けないからCD-Rが6枚もいるんだって・・・。
しかも、リカバリディスクって一回しか作れないんだって…。
失敗出来んのね・・・。でも6枚も焼いてるうちに1枚くらいは失敗しそう・・・。
つか、そもそも、
「AIR-EDGE高速化計画」を消したせいかどうかも分からんし。
ああああ。しまった~!ホント私のバカ!
でも、今の状態だとネットがかなり使い難いし・・・。
使えるこたー使えるけど・・・。
と、とりあえず、
HDに入ってるリカバリの画面を立ち上げてみて
(セットアップユーティリティー?)
アプリケーションソフトだけ出来ないか確認してみよ・・・。
上のFAQ古いからひょっとしたら私のパソコンでは出来るかもしれないし・・・。
こんなことに時間費やしてる場合じゃないのにー。
・°・(ノД`)・°・
あああ。そうだ!
もし、詳しい方がいらっしゃっいましたら教えてくださいませ。
-
ネットが悪くなったのは違う原因のような気がしてきた。
2007-04-22 13:52:53
結局アプリケーションの再インストールは出来ずにいるわけですが、
ぶっちゃけ、「AIR-EDGE高速化計画」が原因じゃない気がしてきた・・・。
だって、「AIR-EDGE高速化計画」のソフトカテゴリーが
ネットのスタートアップのカテゴリーに入ってるんですよ。
http://www.sharp.co.jp/mebius/products/pcmw70j/p6.html
要するに、AIR-EDGE使うときのスタートアップ用の
プログラムだった可能性アリってことです。
じゃあ、問題はなんだ?
つか、ほとんどバンドルのアプリケーションしか消してないし・・・。
似たようなスタートアップ用のファイルばっか。
えーと。
ただ単にタイミングが悪いだけと信じたい…。
今も繋がり難いのはタイミングが悪いだけ。
そう。そうに違いない。
きっと明日起きたら、絶好調に戻っていることでしょう・・・(願)。