≪ INDEX ≫


2006年
11月8日
とりあえず開始。
11月10日
日本でやっときたかったこと
11月13日
部屋を一気に整理整頓!
11月14日
クレジットカードを作りました!
11月14日
国際キャッシュカード作りました!
11月16日
ついに明日! いや、今日か!
11月19日
komattane korya
11月22日
やっと詳細が書けるよ!
11月28日
まだ、パソコンなおらなーい。
12月1日
マックの注文も一苦労。
12月1日
海外パソコンでも日本語が書ける方法がわかった!!!
12月5日
デストロイヤー?
12月8日
学校のパソコンが使えるようになった!
12月9日
パール・ハーバーの日だそうです。
12月9日
証拠写真。
12月13日
初映画!
12月14日
サンクスギビングデイ(THANKS GIVING DAY)の話
12月15日
ニューヨークポストにWiiの記事が!
12月16日
アメリカでは色々デカイ!(ポップコーン編)
12月20日
早くも1ヶ月!
12月20日
ロックフェラーセンターのクリスマスツリーを観てきました!
12月21日
クリスマスイルミネーションがいたる所でスゴイ件。
12月22日
学校のクリスマスパーティー!
12月23日
そして、ステイ先のクリスマスデコレーション!
12月27日
クリスマスにはパレードがあるらしい・・・。
12月28日
ユニクロ発見!
12月29日
ベッドが高い件について
12月30日
今年最後!

2007年
1月3日
あけおめ! ことよろ!
1月3日
タイムズ・スクエアのカウントダウン!
1月4日
THの発音…。
1月5日
THの発音(ちょっとだけ)解決の巻!
1月6日
THの発音方法はこれ!(か?)の巻
1月9日
アメリカでは色々デカイ!(綿棒編)
1月10日
こんなときは英語でどう言うの?
1月11日
驚いたCM
1月12日
コート買いました!
1月13日
インスタントヌードル!
1月17日
チャイナタウンではマクドナルドも漢字!
1月18日
行方不明者の情報が流れ続ける深夜番組。
1月19日
BLUE GRASSのライブに行ってきました!
1月20日
ニューヨークの初雪~!
1月23日
寒いけどジョギング!
1月24日
アメリカでは色々デカイ!(バター編)
1月25日
マンハッタンが聞き取れない!
1月26日
変なトラック発見!
1月31日
ショッピングカートのレース! ・・・が、しかし。
2月1日
パソコンが戻ってきました!・・・壊れたまま。
2月2日
風邪っぴき。
2月3日
アメリカでは色々デカイ!(シャンプー編)
2月5日
ついにパソコンが使えるようになりました!
2月5日
この歳になって顔面を負傷…
2月6日
お店の中なのに商品がぐっちゃぐちゃ。
2月7日
ニューヨークの地下鉄はこうだ!
2月8日
恐怖! 2つの顔を持つぬいぐるみ!
2月9日
MoMA博物館に無印良品が!
2月11日
ついにNY最終日! NYの変なモノ特集!
2月12日
そしてトロント到着!
2月13日
初登校。
2月14日
ちょっと遡ってNY思い出…。(NY最後の飲み編)
2月15日
ついにNBAを観てきました!
2月17日
風邪っぴき。
2月19日
声が出ない!
2月19日
電車が来なくて路頭に迷う今日この頃。
2月20日
寒そうな風景激写!
2月22日
EAONがいいんだって。
2月23日
カナダで携帯を買う計画。
2月24日
続・カナダで携帯を買う計画。
2月26日
アカデミー賞だからパーティー!
2月27日
携帯売り切れ。
2月28日
やっと携帯購入!
3月1日
リス探し。
3月3日
吹雪と雨でてんやわんや。
3月5日
なんかドタバタしてるんですわー。
3月7日
宿泊先についての問題。
3月9日
家探し。この大家はなに人でしょーか?!
3月10日
宇多田って別れたんだ!(驚)
3月11日
トロントでHYのライブを発見!
3月12日
次の家が決まりました!
3月13日
SINを入手!
3月14日
時間が一時間ずれました。
3月16日
春が来た!(使用前、使用後。)
3月17日
FoosBallとは?
3月20日
このバナナ、真っ黒になってるけど売ってます。
3月22日
バナナじゃなかった。
3月22日
“あみだクジ”はカナダに無いらしい。
3月23日
財布が盗まれたって!
3月25日
だらだらっと過ごす休日。
3月26日
「トロント」は「トロントー」な件。
3月27日
引っ越しました。
3月29日
28人のタイ人がやってきた!
3月30日
ストリートカーが大渋滞。
3月31日
「本について語り合う会。」だそうです。
4月1日
最近、例文ノートを作っていい感じ。
4月2日
凄い人が娘でした!
4月3日
Hip-Hopを習い始めてみました!
4月4日
日本とカナダの遠さ加減に不安を覚えること。
4月5日
かっちょいグラフィティの通りを見つけましたー。
4月6日
カラオケに行ってきました!
4月7日
ユダヤのお祭りパーティー。
4月9日
イースター!
4月10日
マウンテンママチャリ
4月13日
書いたのが消えた。
4月15日
NY&トロント&東京のサイズ比較地図!
4月17日
ネコ&ネコ
4月17日
実は今年の運勢は576位中、571位でした!
4月19日
メジャーの松坂を観て来ました!
4月20日
火災報知機を鳴らしちゃいました!(号汗)
4月22日
うっかりアプリケーションソフ…
4月22日
ネットが悪くなったのは違う原因のような気がしてきた。
4月23日
BABEL観ました。
4月24日
タイの子供達は授業が全部英語の学校に行ってるんだって!
4月25日
完璧に外で音楽が聴けなくなりました。
4月26日
明日は引越しです!
4月28日
引越し完了しましたー。
4月30日
猫の鳴き声はミャオだった!
5月2日
フットサルやりました!
5月4日
サプライズバースディーでした!
5月5日
歩きすぎ。
5月8日
トロントの季節は“冬”と“パティオ”の2つ!
5月10日
バンッ!→「FUCK!」→燃え上がる炎
5月11日
バイク燃えてた件の続き。
5月12日
カナダドル高。
5月15日
髪切った!
5月16日
ずーっと間違えた英語の使い方をしてたみたいです。私。
5月18日
仕事見つかりました!(たぶん・・・。)
5月20日
ELLEGARDENがすごいことになってるんですね!
5月22日
自転車買いました!
5月24日
最新作の違法DVDがいっぱい売ってました。
5月27日
パイレーツオブカリビアン・・・。
5月28日
子供たちが人形を叩いて壊す!
5月30日
ミスユニバースに日本人だって!
6月2日
バイト始まりました!
6月4日
雨が土砂降りでずぶ濡れ。
6月5日
トロフィーが怖い件。
6月7日
かめはめ波の大会に大うけしました(youtube)。
6月8日
ボートクルージングに行ってきました!
6月11日
ホストファミリーの長女の誕生日!(お泊りパーティー)
6月14日
映画のこのセリフ、字幕はどうなってるんだろ?
6月15日
家のパソコンにウイルスを持ち込んだらしいです。私。
6月19日
プールで泳ぎました!
6月20日
マラソンがあったようですよ。
6月23日
自転車盗まれたー!
6月25日
私の脳みその秘密。
6月27日
ゲイパレード。
6月29日
外の公園に野外ステージが!
7月1日
おもしろい英語の例文を発見。
7月4日
カナダの日。
7月6日
エレベーターに人が閉じ込められたようですよ。
7月10日
半分が経ちました。
7月11日
カーレース。
7月14日
ハリーポッターを観て来ました!
7月15日
U-20ワールドカップも観て来ました!
7月24日
ハリーポッター最終巻が発売になりましたー。
7月28日
自転車のペダルが外れました。
7月30日
参院選で民主が第1党ですか!?
8月2日
サマータイム日本でも導入?
8月8日
実は両親が来てました。
8月10日
バイトの話。
8月13日
私からしてみると不思議なお客さんの感覚。
8月14日
健康保険が海外での治療でも適用されるんだって。
8月20日
海外の昼ドラ「General Hospital」をイッキ観!
8月22日
バイトに行ったら誰もいませんでした。
8月24日
カナダの銀行のシステムに翻弄された日。
8月26日
チャリがホントにこれ以上無理な感じ。
8月31日
エキシビションに行ってきました。
9月4日
GOトレインに初乗り。
9月6日
マウスが壊れたから開いてみた。
9月8日
サウジアラビアでは14歳で子持ち。
9月13日
トロント国際映画祭
9月14日
トロントの夏フェスに行ってきました!
9月16日
カフェ店員の対応の恐ろしさ。
9月20日
不思議なお客さん。その2
9月24日
Beastie Boys のライブに行って来ました!
9月25日
風邪引いた。
10月1日
Bloc partyを見てきましたー。
10月2日
半年で自転車3台目に突入。
10月8日
カフェのオーナー権マネージャーがスゴイ件
10月10日
10月初旬ですが、もうクリスマスか!?
10月12日
チャリが中途半端にペイントされました。
10月14日
郵便局のおじさん達が優しかった!
10月16日
やっぱし「猿って呼ぶわ」発言はヤバイらしいよ。
10月19日
アメリカからの亡命者。
10月25日
バスの運転手が消えた。
10月28日
トロント名物。チャイナタウンスペシャル!
10月30日
一発変換(タダの誤字ともいう)でウケタ。
10月31日
10月31日はハロウィン!
11月3日
寒いと思ったら-3度でした。
11月7日
時間が1時間遅くなりました。
11月8日
自転車のタイヤに泥はねカバーをつけました。
11月11日
仕事が夜番。何が起きるかというと。
11月13日
「タイタニック」の新聞記事。
11月15日
「雨」。が意味するところ。
11月16日
祝・1周年!
11月21日
サンタクロースパレード
11月24日
雪だ!
11月30日
髪切りました!
11月30日
ゲイバーに行ってきました!
12月2日
現在、吹雪いております。
12月12日
クリスマスと正月。
12月18日
ストームなるものがやってまいりました。
12月20日
MASHで私の未来が判明しました。
12月21日
クリスマスプレゼントにスケート靴はちょっと・・・。な件
12月31日
スゴイ凹んだこの思いは 年に持って行かないぞ!

2008年
1月4日
明けましておめでとうございます! でも、クリスマスの話。
1月16日
カナダのビザ申請完了。
1月17日
飯が食べれないと辛い件。
1月22日
いや。そんなことしちゃ駄目でしょ!
1月24日
NBAを再び観戦。
1月25日
サンタ子供待ち。
1月31日
実は引っ越す予定です。
2月6日
7軒はしご。
2月9日
新居決定!
2月16日
カナダ1周年記念&引越しサヨナラのディナー
2月18日
部屋を早く片したいと思うだけで進まない件
2月19日
雨漏りです。新しい部屋で・・・
2月27日
今度はベッドに虫が発生。
2月28日
虫の居る家へ一時帰宅。
3月3日
引越し先決まりましたー。
3月5日
とりあえず、荷物だけ引越し編
3月8日
完璧に引越し完了。
3月9日
延長したビザが届きました!
3月10日
マキモン最高!!!
3月16日
かまくらを作ってみました!
3月18日
かまくら破壊。
3月22日
500GBの外付けHDD壊しました・・・
3月25日
HDDを開けてみることに・・・。
3月27日
やっぱり、食べるのが好き。
4月10日
ベビーシッターを頼まれました。
4月15日
Twiningsの緑茶は茶色でした。
4月17日
今さらながら「保険に入る」の巻
4月20日
帰りの航空券買いました!
4月22日
室内サッカーに参加してみました。
4月24日
子供が「スポンサーになって」と金を集める図。
5月12日
誕生日でした!
5月15日
ネットは使いたい放題じゃなかった。
5月20日
何がなんだか分からないチャリ。
5月22日
ナンチャンの「シャル・ウィ・ダンス?」US版
5月24日
トレヴァーの誕生日(4回開催)
5月28日
説明しないとセルフサービスしてくれないらしい。
6月2日
野菜スープを冷凍するとどうなりますか?
6月10日
ポテトの悪夢から解放。
6月12日
イキナリ夏が来ました。
6月14日
そういえば、ピアス開けました。
6月16日
TOEIC受けようと思ったらありえない事態発生。
6月19日
TOEICから回答がきました!
6月23日
Sex and the Cityの映画を観てきました。
6月29日
ゲイプライドWeek。
7月2日
ゲイプライド当日!
7月4日
もとの家に戻りました。
7月8日
あと2週間をきったわけですが。
7月12日
ネットが繋がらないとかワケが分からない件
7月13日
あと1週間!
7月14日
手作りの財布を売ってるそうです。
7月19日
帰国直前!
7月25日
帰国しました! で、その前に、トロントでの最後について。
8月25日
締めの言葉。

バンッ!→「FUCK!」→燃え上がる炎

2007-05-10 00:40:21


消防車


昨日の夜、深夜12時くらいにリビングでホストマザーと話をしていたんですが、

突然外で「バンッ!」っていう花火っていうか、何かが破裂したみたいな音が・・・。


ママさんに「何の音?」って聞いたんですが、

「分かんないし分かりたくないわ。 銃声じゃないと思うんだけど。

 たぶん車のドアを強く閉めた音よ。」

見たいな返答。


・・・え? 銃声って(汗)。いや、私は聞いたことないからわかんないし。


が、しかし、そのちょっと後に、

今度は外から男の人の声で「FUCK!」の怒号が!


そして、その直後、

ビーーー!!

っと、マンションの火災報知器がいっせいに鳴りだしたんです。


ママさんが「これは良くないわ。」みたいなことを言って、

火災報知器のある廊下の方に調べにいったんです。


んで、私は、その「Fuck!」って怒号が聞こえた窓の方を見に行ったんですが、

なんと、マンションの目の前の道路を挟んだすぐ目の前で

すっごいでっかい火柱が上がっているではありませんか!


うーおっ! 燃えてるよ!(((゜д゜;)))


で、それを伝えるべく、ママさんのいるとこに行くと、

ママさんが慌てながら旦那に説明中

「バンって音がして、Fuckって男の人の声がして、

 その直後に火災報知器がなり始めたのよ。

 何が起きてるんだか私には分からないわ!」

みたいな感じ。


そんなところをお邪魔して、私はとりあえず燃えてることを説明。

「何か燃えてる。 火。」みたいな感じ。

でもそんなたどたどしい英語はあんまり伝わらなかった様子。

んで、とりあえず、ママさんを連れて窓の方に行って見せてみることに。


するとママさんそれを見て

「ギャー! 何なのこれは!」とスゲー大慌て!

「電話はどこ!? どこにあるのよ!」つって、混乱しながらもとりあえず

消防署に電話。


ホント家の目の前の公園でなんかが燃えてたので、

すごい良く見えるんですよ。

「何が起きてるんだろーなー。」とか思いながら見学。


その後、警察が来て、消防車も来て、事態は収束の方向へ。


ママさんもただ何かが燃えてるだけみたいっつーのが分かると、

だいぶ落ち着いて、今度は「見にいく? 下に見に行っちゃう!?」

見たいな野次馬なテンションに。


つーわけで、見に行ってきました。


で、分かったこと、誰かのバイクが何かで燃えちゃって、

これが最初の「バンッ!」の正体。


そして、それを見たバイクの持ち主か、友達が

「Fuck!」の怒号。


さらに、その煙のせいで、近くにあったマンションの火災報知器が反応


という一連の流れだったらしいです。

そもそもなんでバイクが「バンッ!」って音を立てて燃え始めたのかが気になりますが…。


まあ、そんな感じで銃声でもなんでもなくて、

結果的にはそんな危険な感じでもなかったです。


ちなみに、燃えたバイクは「ハーレーダビットソン」でございました。

かなり高級な炎だったのね。( ̄Д ̄;;


そうそう。写真はその消防車です。

私の携帯カメラの性能が足りず、

またまた良く分からん写真になっておりますOrz

バイク燃えてた件の続き。

2007-05-11 01:11:31

さて、バイクが燃えてた件ですが、

一夜明けて、現場に行ってみ見ました。

さすがにバイクはもう撤去されてたけど。

屋根とかは一部とけてました。



現場


この建物の入り口で燃えてたんですが、

実はこの中にはガソリンだかなんだかが保管してあって、

もし引火してたらスゲーえらいことになってたらしいです。


たぶん、引火した爆発でうちの窓とか割れてたかと思われます。


いやはや、大事に至らなくてよかったね。


そうそう、実は、あのハーレー、ビンテージもので、

ミリオンダラー級のバイクだったそうです。 ミリオンダラーって

100万ドル? つーことは1億円級ってことか!?


うきゃー! もったいなーい!((((((ノ゚⊿゚)ノ


そして、聞いた話によると、

所有者はこっちのオッサン暴走族みたいな人たちで、

Clabって呼ばれる団体に属しててドラッグとか良くないこともいっぱいするし、

人種差別者だったりするあんまり良くない人たちらしいです。


そのClabのひとつの説明。

英語だから良く分からんけど。

http://en.wikipedia.org/wiki/Hells_Angels

昨日バイク燃やした人は別のClabに属して人らしいんだけども。

(革ジャンにつけてるワッペンのロゴが違ったらしい)


まあ、良く分からんけど、変な人もいるってことだねー。


で、何で燃えたのよ、バイク・・・。

カナダドル高。

2007-05-12 13:32:03


カナダドル高


カナダドルと円のレートがえらい事に!


カナダドル馬鹿上がりです。

凄い勢いで駆け上っております。


2年前は1ドル85円くらいだったのにね。

今や108円ですわ。


要するに円が弱くなってるってことだから、

こっちの値段は変わって無くても、

クレジットカードを使ったり、

日本の銀行口座から引き落としたりすると、

レートが悪いから高い買物になるわけです。

あがっても良いけど今じゃなくてもいいのに・・・・°・(ノД`)・°・

髪切った!

2007-05-15 14:03:54

髪を切りました!

かつて無いくらい短くなりました!

ホストファミリーの下の娘(3歳)には

「男の子みたい。」って言われました!

子供は正直ですね。orz


しかも、私の髪ってば強く直毛なので、ちょっと短いと立つんですよね・・・。

上の方の髪がツンツンしてる・・・。

ていうか、パンクっぽい。


とにかく、5ヶ月間も髪を切ってなかったのですんごくウザかったんですよ!

でバッサリいったわけですが・・・。

パパさんからは

「その髪型すごい好きだけど、前と全然違うから慣れるまでに時間がかかるな。」

見たいな事を言われ・・・


ママさんには切った当日「大丈夫? その髪型気に入ってる?」と聞かれ、

翌日「昨日言い忘れてたけど、私その髪型凄い好きよ!!!」

と若干フォロー(?)され・・・。


え、えーと。ひょっとして、や、やりすぎ? 切りすぎ? 短すぎ?

( ̄ー ̄;

んとんと。

ま、まあ、いいや(汗)。

だって、またすぐ伸びるし! とりあえず、もうすぐ夏だし!


ずーっと間違えた英語の使い方をしてたみたいです。私。

2007-05-16 06:20:34

うちのホストマザーは現在大学に行ってて、かつ、3歳と10歳児のママなんでして、

とにかく宿題とかスゲーいつも大変そうで、

夜遅くてもパソコンに向かってなんかレポートみたいのを書いてることが多いんです。


しかも、結構「ウキー!!」って感じでテンぱってたりするのですが、

とはいえ、助けられるような内容じゃないし、

先に寝る私としては「おやすみ。」と一緒に「無理しないでね。」を伝えたくて、

よく「Don't work too hard.」とか「Take it easy.」を使ってたんですが、

昨日訂正が入りました


ママさん曰く、

「No such thing」 「doesn't exist」(←多分そう言ったと思う。)

だそうです。


意味がさっぱり分からなかったので、「私なんか間違えちゃった?(汗)」というと、

説明してくれました。


直訳すると「そんなモノはない。」っつーことで、

要するに、「宿題はやらなきゃいけないモノだから、

"take it easy" "Don't work too hard"でやれるモノは存在しない。」

ってことみたいです。


つまり、がんばってる人に対して

「がんばんなくてもいいのにー。」

見たいな感じか?

(んで、「がんばんなくて良いことなんて今は無い。」って返答?)


うわー。ちょー失礼じゃん!(゜д゜;)


彼女を心配して言ってたんだけど、

かなり違う感じになってたんだーねorz


マジでスゲー凹む。スゲー凹む。スゲー凹む・・・orz


ずーっと間違って使ってたわけだー。私。

ずーっと失礼な発言してたわけだー。私。



今まで体壊すほど無理しすぎてる人達をみてきてるから

どうしても、無理してる人をみると「がんばって。」っていうより、

「無理しないでね!(自分の体調とか崩しちゃだめだよ!)」とか思っちゃうんだけど。


こっちでは感覚がちょっと違うのかも。


彼女がどう思ってるかわかんないけど、

(少なくとも怒ってはいないけど。)

とにかく、スゲー凹みました。


ああああ。言葉と文化の壁を感じる瞬間。

仕事見つかりました!(たぶん・・・。)

2007-05-18 10:47:27

仕事探す宣言から早1ヶ月?2ヶ月? 

半端なく時間がかかりましたが、

やっとこ仕事にありつけそうです。


Second cupっていうスターバックスみたいな感じのチェーン店カフェのバイトで、

本採用かどうかは1月くらいの研修期間をみてからなのですが、

とりあえず、研修をしてもらえることになりました


うきゃー! やったー! ヘ(゚∀゚*)ノ


ぶっちゃけ、ジャパニーズレストランだと給料はもっといいし、

最初からそっちを探しとけば簡単だったと思われるのですが、

日本人の従業員が多いからやっぱし、日本語しゃべっちゃうし、

とか思ってて、それ以外。


で、出来れば夜遅くなる仕事は家の人とすれ違いになっちゃうからやだなーって、

思ってて、ジャパレスは最後かなーと思ってたんです。


で、最初は日系の留学エージェントとか挑戦してみたんですが・・・。


なぜなら、ネットでの対応が中心だったりするから、

パソコンとかネットとかだったら若干経験ありだし、

お客さんは日本人だからそっちの対応は日本語で、

それなら出来る仕事もあるかな? と。


まあ、「とりあえず、試してみるか!」 的な感じ。


とはいえ、外人ならわかるけど、日本人なのにすんげー返信とか遅くてマジビビリ。

その返信待ちで、ぶっちゃけ、面接受けるまでに3週間くらいまたされました。

さらに、そのメールのやりとりで時間とか3回くらい間違いがあって、

ちょっと、うおーい。って感じだったんすよー。


しかも、英語できないからー。

「その英語力だとねー。月に最高でも2万円くらいの仕事しかあげられないね。」

みたいな感じで門前払いでしたね Orz

ちょっと2万だと意味ないんでさすがに。


2件くらいは当たったんですが、どちらもそんな感じ。

まあ、分かってたこととはいえ、

やっぱし、

面接で落とされると凹む。

ちゃんと凹む。


そのあとは、英語使う仕事だけど、

使う単語が限られてるカフェの仕事を探し、

1件目は1週間待たされたけど、蹴られ。


2件目にしてようやく決まりました。


つーか、待たされる時間が辛いっすね

結構こっちの人適当だから連絡ないこと多いし。( ̄□ ̄;)!!

仕事に限らず色々・・・。


まあ、探してるのに思うように進められない自分の英語力とかに

スゲーフラストレーションだったのですが、

やっとこなんとか仕事を始められそうです。


他の人からみると、「考えが甘い!」って感じなんだろうな・・・。

でも言わないで、感じてるだけにすごい凹む。


まあ、仕事は始められそうですが、

英語できねーから、こっからが問題だったり。


カフェだったらネイティブのお客さんとやりとりもあるから、

英語学ぶには悪くないと思うんですよね。

実際はわかんないけど。


まあとりあず! がんばりまーす!

ELLEGARDENがすごいことになってるんですね!

2007-05-20 04:06:29

「ELLEGARDEN」が「ELLE」ってブランドをパクってると訴えられたらしい。

えーと。エルレのグッズが販売されなくなるかもみたいな話です。


YAHOOのトップのトピックスが「バンドの名前が著作権侵害」とかになってたのですが、

まさかELLEGARDENのことだったとは!


これって、訴えられちゃうくらい有名になったってことでもあるのかな?

でも、なんか、いちゃもん的な感じがするんですが?

損害被ってるんですか相手側? 


どんな感じなんだろ? 結構TVとかでもとりあげられてるのかな?


そういや、こないだ行ったカラオケにエルレの曲が入ってました!

でも「Missing」「Make a wish」だけだったんですよね・・・。

どっちかっていうと、もっとガツガツな曲が歌いたい!



あ。どうでもいいんですが、エルレの日記を見たら、

顔文字が外国バージョンでした。これ→ :-)

横向きにみるんですよね? これって。

私が使うとルー大柴みたいだけど、

エルレが使うと本格的っぽくてカッコいい・・・。

http://www.ellegarden.jp/ja/index.asp#diary


いいんだもん! 

私は日本のこういうヤツの方が好きだもん→ ヘ(゚∀゚*)ノ



自転車買いました!

2007-05-22 13:36:42

ずーっと欲しかった自転車。

だって、定期が無いから一律2ドルちょいの高い地下鉄乗りたくないんだもん。

でも歩くと疲れるんだもん!


と、2ヶ月前くらいからずーっと欲しいと言い続けてたのですが・・・。

やっとやっと念願の自転車を手に入れることができました!ヘ(゚∀゚*)ノ


最初は日本人のトロントの掲示板でいらなくなった

自転車が売りに出るのを待っていたのですが、

この暖かい陽気・・・。

みんな考えることは一緒で、自転車が売りに出ると即売り切れ。


こりゃ、掲示板じゃ駄目だ。と

先月の終わりに定期が切れるから

「新品でもいいから(最安100ドルくらい)今度こそ買いに行くぞ!」

と意を決して家を出ようとしたところ、

ママさんが「その店に行くなら旦那が手伝うわよ。」

旦那さんに電話をかけてくれて、

旦那さん曰く

「トロントの掲示板で売りに出てるやつの方が安くてイイヤツがあるよ。

 それでももし店で新品の買うなら、手伝えるけど、今日は忙しいから・・・。

 とにかく、とりあえず、今日は待ってみて掲示板みてから考えてみては?」

といわれたので、素直にその日はやめることに。


そして掲示板で適当なヤツを見つけて何件か問い合わせもしたのですが、

連絡がとにかく遅い~。・°・(ノД`)・°・

しかも、遅い上に返事は「売り切れた」だったりするんですよー(泣)。


問い合わせてるだけに、他の人を当たれないし・・・。


と、そんなわけで、数人に問い合わせをして、

やっとこ「売り切れ」じゃない人を見つけ、先日購入しました。


が、しかし!


なんか、小さい? 

すごいバランス悪い感じなんだけど?( ̄Д ̄;;

シートが低いせいかと思って、シートを調整したんですが、

あんまし変わんない・・・。


マウンテンバイクってこういうもんなのか?


なんだ? えーと? なんか分かんないけどすごい疲れる!


そして、とりあえず、パパさんに「買ったけど、小さいみたい?」

って言うと、パパさんが

「ハンドルも調整しないと駄目だよ。調整してあげれるよ。」

とのこと。


おお! 頼もしい!


つーわけで、期待をこめて・・・。


駄目だったら売って違うやつ探そうかな・・・。

私が買った直後に知り合いがタダ同然で

いらんチャリをくれるって話が出たんだよな・・・。

ああ。バッドタイミング・・・。


つーかつーか、マウンテンバイクって疲れるし、ふらふらするもの?!

これが普通?!


最新作の違法DVDがいっぱい売ってました。

2007-05-24 08:39:49

先日、ちょっと足を伸ばして中国系のショッピングモールに行ってきました。

電車とバスを乗り継いで、1時間くらいのところ。


トロントの中心(ダウンタウン)のチャイナタウンにあるDVDショップも

コピーDVDがほとんどなのですが、

中国系(日本映画の中国版も)の海賊版しかないんですよ。


そう、ハリウッドとかの作品の海賊版がないんです。

友達が「ハリウッド系はないんですか?」って店の人に聞いたことろ、

「違法だからそれは扱えない。」と言われたそうです。


えーと。他のは違法じゃないの??

コピーっすよね?(  ゚ ▽ ゚ ;)


まあ、いいや、そんなわけで、中心では取締りが厳しい(?)ようなのですが、

1時間離れた、先日のショッピングモールにはちゃんとありました!


海賊版の最新DVD盛りだくさん!

すでにDVDになってる作品はもちろん

現在上映中の「シュレック3」や「スパイダーマン3」も

すでにDVDとして売ってました。( ̄□ ̄;)

(まあ、映画館の盗撮だったりするので画像は悪かったりするのですが・・・。)


どれもこれも激安。1枚3ドル~6ドルくらい。

しかも一緒にいっぱい買えば買うほど安くなります。


「フレンズ」とか海外ドラマのDVDも

全シリーズ(10シリーズ)セットで30ドルくらい・・・。

安っ!


あと、日本のアニメも満載でしたー。

こっちでは少年ジャンプ系の漫画が人気です。

ああ。そうそう。ウケるのが、なぜか、

中国系のDVD屋ではアニメのすぐ隣にアダルトDVDが並んでます。


ほとんどの店がそうなんですよー。スゲー不思議。

子供がアニメのDVDを探すと確実にアダルトDVDのコーナーに迷い込みます。


さて、とはいえ、私が探していたのは、最新の海賊DVDではなく、

実は英語字幕付きの日本映画

「しこふんじゃった」「ファンシーダンス」「ラジオの時間」の3作。


結果としては、

予想通りそんな微妙に有名な作品はやっぱりありませんでした。orz


ホストマザーが日本版「Shall we dance?」好きだって言ってたので、

見せてみたいんですよねー。「しこふんじゃった」は特に。

ちなみに「ファンシーダンス」は同じ監督の前の作品。


実は2つとも英語版DVDはなくて、

中国版DVDにオマケみたいに英語字幕が入ってるんです。

だから、どっちにしても中国版を探さないと行けないんですよねー。


「ラジオの時間」はただ単に私が好きだから見せてみたいだけ。

ちなみに、こっちは英語版DVDアリ。

タイトルが「Welcome back, Mr.McDonald」に変わってます。

スゲー! 全然違う!(笑)。


ふーむ。モール自体は面白かったけど、収穫なしでちょっと残念。

また、欲しいもんが出来たらいってみよーっと。


つーか、これだけ堂々と売ってるけど、

売ってる方はもちろん

買った方も違法なんですよね? きっと。(汗)


・・・えーと。よし。そんなことは知らなかったことにしとこう。

パイレーツオブカリビアン・・・。

2007-05-27 04:17:16

「パイレーツ オブ カリビアン」の3が公開となりましたが・・・。

観たいです。スゴイ観たいです。


でも、映画館で見ると字幕ないし、

間違いなく何言っているのかサッパリなんだろうなー。


どうでもいい映画だったら、内容分かんなくても映画館でみたいんだけど。

このシリーズは好きだからちゃんと内容を知りたいなー。


この映画にまつわる思いは実は今に始まったことじゃないんですよね。

最初に、カナダに渡る予定だったときは去年の5月くらいで、

そのときに日本にいなくて心残りになりそうだったのが、

「ワールドカップ」と「パイレーツ オブ カリビアン」だったんですよね。


で、時期が半年くらいずれたので、

「ヤター! 両方とも観れるー!」

っと、映画を観たのですが、

なんと「続いてるじゃん!( ̄□ ̄;)!!」


ぎゃふん。


そんなわけで、今は悩ましい限りです。

内容あんまし分かんなくても映画館で見るか、

DVDになってから字幕をつけてみるか

(それでも英語だから全部は分かんないけど。)・・・。


んー。とりあえず、映画館でみとくかー?



<<前のページ  次のページ>>