≪ INDEX ≫


2006年
11月8日
とりあえず開始。
11月10日
日本でやっときたかったこと
11月13日
部屋を一気に整理整頓!
11月14日
クレジットカードを作りました!
11月14日
国際キャッシュカード作りました!
11月16日
ついに明日! いや、今日か!
11月19日
komattane korya
11月22日
やっと詳細が書けるよ!
11月28日
まだ、パソコンなおらなーい。
12月1日
マックの注文も一苦労。
12月1日
海外パソコンでも日本語が書ける方法がわかった!!!
12月5日
デストロイヤー?
12月8日
学校のパソコンが使えるようになった!
12月9日
パール・ハーバーの日だそうです。
12月9日
証拠写真。
12月13日
初映画!
12月14日
サンクスギビングデイ(THANKS GIVING DAY)の話
12月15日
ニューヨークポストにWiiの記事が!
12月16日
アメリカでは色々デカイ!(ポップコーン編)
12月20日
早くも1ヶ月!
12月20日
ロックフェラーセンターのクリスマスツリーを観てきました!
12月21日
クリスマスイルミネーションがいたる所でスゴイ件。
12月22日
学校のクリスマスパーティー!
12月23日
そして、ステイ先のクリスマスデコレーション!
12月27日
クリスマスにはパレードがあるらしい・・・。
12月28日
ユニクロ発見!
12月29日
ベッドが高い件について
12月30日
今年最後!

2007年
1月3日
あけおめ! ことよろ!
1月3日
タイムズ・スクエアのカウントダウン!
1月4日
THの発音…。
1月5日
THの発音(ちょっとだけ)解決の巻!
1月6日
THの発音方法はこれ!(か?)の巻
1月9日
アメリカでは色々デカイ!(綿棒編)
1月10日
こんなときは英語でどう言うの?
1月11日
驚いたCM
1月12日
コート買いました!
1月13日
インスタントヌードル!
1月17日
チャイナタウンではマクドナルドも漢字!
1月18日
行方不明者の情報が流れ続ける深夜番組。
1月19日
BLUE GRASSのライブに行ってきました!
1月20日
ニューヨークの初雪~!
1月23日
寒いけどジョギング!
1月24日
アメリカでは色々デカイ!(バター編)
1月25日
マンハッタンが聞き取れない!
1月26日
変なトラック発見!
1月31日
ショッピングカートのレース! ・・・が、しかし。
2月1日
パソコンが戻ってきました!・・・壊れたまま。
2月2日
風邪っぴき。
2月3日
アメリカでは色々デカイ!(シャンプー編)
2月5日
ついにパソコンが使えるようになりました!
2月5日
この歳になって顔面を負傷…
2月6日
お店の中なのに商品がぐっちゃぐちゃ。
2月7日
ニューヨークの地下鉄はこうだ!
2月8日
恐怖! 2つの顔を持つぬいぐるみ!
2月9日
MoMA博物館に無印良品が!
2月11日
ついにNY最終日! NYの変なモノ特集!
2月12日
そしてトロント到着!
2月13日
初登校。
2月14日
ちょっと遡ってNY思い出…。(NY最後の飲み編)
2月15日
ついにNBAを観てきました!
2月17日
風邪っぴき。
2月19日
声が出ない!
2月19日
電車が来なくて路頭に迷う今日この頃。
2月20日
寒そうな風景激写!
2月22日
EAONがいいんだって。
2月23日
カナダで携帯を買う計画。
2月24日
続・カナダで携帯を買う計画。
2月26日
アカデミー賞だからパーティー!
2月27日
携帯売り切れ。
2月28日
やっと携帯購入!
3月1日
リス探し。
3月3日
吹雪と雨でてんやわんや。
3月5日
なんかドタバタしてるんですわー。
3月7日
宿泊先についての問題。
3月9日
家探し。この大家はなに人でしょーか?!
3月10日
宇多田って別れたんだ!(驚)
3月11日
トロントでHYのライブを発見!
3月12日
次の家が決まりました!
3月13日
SINを入手!
3月14日
時間が一時間ずれました。
3月16日
春が来た!(使用前、使用後。)
3月17日
FoosBallとは?
3月20日
このバナナ、真っ黒になってるけど売ってます。
3月22日
バナナじゃなかった。
3月22日
“あみだクジ”はカナダに無いらしい。
3月23日
財布が盗まれたって!
3月25日
だらだらっと過ごす休日。
3月26日
「トロント」は「トロントー」な件。
3月27日
引っ越しました。
3月29日
28人のタイ人がやってきた!
3月30日
ストリートカーが大渋滞。
3月31日
「本について語り合う会。」だそうです。
4月1日
最近、例文ノートを作っていい感じ。
4月2日
凄い人が娘でした!
4月3日
Hip-Hopを習い始めてみました!
4月4日
日本とカナダの遠さ加減に不安を覚えること。
4月5日
かっちょいグラフィティの通りを見つけましたー。
4月6日
カラオケに行ってきました!
4月7日
ユダヤのお祭りパーティー。
4月9日
イースター!
4月10日
マウンテンママチャリ
4月13日
書いたのが消えた。
4月15日
NY&トロント&東京のサイズ比較地図!
4月17日
ネコ&ネコ
4月17日
実は今年の運勢は576位中、571位でした!
4月19日
メジャーの松坂を観て来ました!
4月20日
火災報知機を鳴らしちゃいました!(号汗)
4月22日
うっかりアプリケーションソフ…
4月22日
ネットが悪くなったのは違う原因のような気がしてきた。
4月23日
BABEL観ました。
4月24日
タイの子供達は授業が全部英語の学校に行ってるんだって!
4月25日
完璧に外で音楽が聴けなくなりました。
4月26日
明日は引越しです!
4月28日
引越し完了しましたー。
4月30日
猫の鳴き声はミャオだった!
5月2日
フットサルやりました!
5月4日
サプライズバースディーでした!
5月5日
歩きすぎ。
5月8日
トロントの季節は“冬”と“パティオ”の2つ!
5月10日
バンッ!→「FUCK!」→燃え上がる炎
5月11日
バイク燃えてた件の続き。
5月12日
カナダドル高。
5月15日
髪切った!
5月16日
ずーっと間違えた英語の使い方をしてたみたいです。私。
5月18日
仕事見つかりました!(たぶん・・・。)
5月20日
ELLEGARDENがすごいことになってるんですね!
5月22日
自転車買いました!
5月24日
最新作の違法DVDがいっぱい売ってました。
5月27日
パイレーツオブカリビアン・・・。
5月28日
子供たちが人形を叩いて壊す!
5月30日
ミスユニバースに日本人だって!
6月2日
バイト始まりました!
6月4日
雨が土砂降りでずぶ濡れ。
6月5日
トロフィーが怖い件。
6月7日
かめはめ波の大会に大うけしました(youtube)。
6月8日
ボートクルージングに行ってきました!
6月11日
ホストファミリーの長女の誕生日!(お泊りパーティー)
6月14日
映画のこのセリフ、字幕はどうなってるんだろ?
6月15日
家のパソコンにウイルスを持ち込んだらしいです。私。
6月19日
プールで泳ぎました!
6月20日
マラソンがあったようですよ。
6月23日
自転車盗まれたー!
6月25日
私の脳みその秘密。
6月27日
ゲイパレード。
6月29日
外の公園に野外ステージが!
7月1日
おもしろい英語の例文を発見。
7月4日
カナダの日。
7月6日
エレベーターに人が閉じ込められたようですよ。
7月10日
半分が経ちました。
7月11日
カーレース。
7月14日
ハリーポッターを観て来ました!
7月15日
U-20ワールドカップも観て来ました!
7月24日
ハリーポッター最終巻が発売になりましたー。
7月28日
自転車のペダルが外れました。
7月30日
参院選で民主が第1党ですか!?
8月2日
サマータイム日本でも導入?
8月8日
実は両親が来てました。
8月10日
バイトの話。
8月13日
私からしてみると不思議なお客さんの感覚。
8月14日
健康保険が海外での治療でも適用されるんだって。
8月20日
海外の昼ドラ「General Hospital」をイッキ観!
8月22日
バイトに行ったら誰もいませんでした。
8月24日
カナダの銀行のシステムに翻弄された日。
8月26日
チャリがホントにこれ以上無理な感じ。
8月31日
エキシビションに行ってきました。
9月4日
GOトレインに初乗り。
9月6日
マウスが壊れたから開いてみた。
9月8日
サウジアラビアでは14歳で子持ち。
9月13日
トロント国際映画祭
9月14日
トロントの夏フェスに行ってきました!
9月16日
カフェ店員の対応の恐ろしさ。
9月20日
不思議なお客さん。その2
9月24日
Beastie Boys のライブに行って来ました!
9月25日
風邪引いた。
10月1日
Bloc partyを見てきましたー。
10月2日
半年で自転車3台目に突入。
10月8日
カフェのオーナー権マネージャーがスゴイ件
10月10日
10月初旬ですが、もうクリスマスか!?
10月12日
チャリが中途半端にペイントされました。
10月14日
郵便局のおじさん達が優しかった!
10月16日
やっぱし「猿って呼ぶわ」発言はヤバイらしいよ。
10月19日
アメリカからの亡命者。
10月25日
バスの運転手が消えた。
10月28日
トロント名物。チャイナタウンスペシャル!
10月30日
一発変換(タダの誤字ともいう)でウケタ。
10月31日
10月31日はハロウィン!
11月3日
寒いと思ったら-3度でした。
11月7日
時間が1時間遅くなりました。
11月8日
自転車のタイヤに泥はねカバーをつけました。
11月11日
仕事が夜番。何が起きるかというと。
11月13日
「タイタニック」の新聞記事。
11月15日
「雨」。が意味するところ。
11月16日
祝・1周年!
11月21日
サンタクロースパレード
11月24日
雪だ!
11月30日
髪切りました!
11月30日
ゲイバーに行ってきました!
12月2日
現在、吹雪いております。
12月12日
クリスマスと正月。
12月18日
ストームなるものがやってまいりました。
12月20日
MASHで私の未来が判明しました。
12月21日
クリスマスプレゼントにスケート靴はちょっと・・・。な件
12月31日
スゴイ凹んだこの思いは 年に持って行かないぞ!

2008年
1月4日
明けましておめでとうございます! でも、クリスマスの話。
1月16日
カナダのビザ申請完了。
1月17日
飯が食べれないと辛い件。
1月22日
いや。そんなことしちゃ駄目でしょ!
1月24日
NBAを再び観戦。
1月25日
サンタ子供待ち。
1月31日
実は引っ越す予定です。
2月6日
7軒はしご。
2月9日
新居決定!
2月16日
カナダ1周年記念&引越しサヨナラのディナー
2月18日
部屋を早く片したいと思うだけで進まない件
2月19日
雨漏りです。新しい部屋で・・・
2月27日
今度はベッドに虫が発生。
2月28日
虫の居る家へ一時帰宅。
3月3日
引越し先決まりましたー。
3月5日
とりあえず、荷物だけ引越し編
3月8日
完璧に引越し完了。
3月9日
延長したビザが届きました!
3月10日
マキモン最高!!!
3月16日
かまくらを作ってみました!
3月18日
かまくら破壊。
3月22日
500GBの外付けHDD壊しました・・・
3月25日
HDDを開けてみることに・・・。
3月27日
やっぱり、食べるのが好き。
4月10日
ベビーシッターを頼まれました。
4月15日
Twiningsの緑茶は茶色でした。
4月17日
今さらながら「保険に入る」の巻
4月20日
帰りの航空券買いました!
4月22日
室内サッカーに参加してみました。
4月24日
子供が「スポンサーになって」と金を集める図。
5月12日
誕生日でした!
5月15日
ネットは使いたい放題じゃなかった。
5月20日
何がなんだか分からないチャリ。
5月22日
ナンチャンの「シャル・ウィ・ダンス?」US版
5月24日
トレヴァーの誕生日(4回開催)
5月28日
説明しないとセルフサービスしてくれないらしい。
6月2日
野菜スープを冷凍するとどうなりますか?
6月10日
ポテトの悪夢から解放。
6月12日
イキナリ夏が来ました。
6月14日
そういえば、ピアス開けました。
6月16日
TOEIC受けようと思ったらありえない事態発生。
6月19日
TOEICから回答がきました!
6月23日
Sex and the Cityの映画を観てきました。
6月29日
ゲイプライドWeek。
7月2日
ゲイプライド当日!
7月4日
もとの家に戻りました。
7月8日
あと2週間をきったわけですが。
7月12日
ネットが繋がらないとかワケが分からない件
7月13日
あと1週間!
7月14日
手作りの財布を売ってるそうです。
7月19日
帰国直前!
7月25日
帰国しました! で、その前に、トロントでの最後について。
8月25日
締めの言葉。

28人のタイ人がやってきた!

2007-03-29 14:24:07

本日、私の行ってる学校にタイ人の新生徒が28人どっとやって来ました。

子供向けのホームステイ&語学学校&観光がついたツアーみたいな感じ。


そんなわけで、前のホストファミリーの元に女の子が2人やって来ました。

ちなみに、14歳だそうです。


若っ!


学校に行くのに、ママさんが連れて行こうと思ってたらしいのですが、

実際、ママさんも他の学校があって、連れて行くことが出来ない・・・。

と、困っていたので、

まあそういうことなら

「私が!」


ああ。なんていい人なんだ私(°∀°)b 。


と、そんなわけで、ホントは2時間目からでいいところ、

1時間目から間に合うようにいつもより朝早く起きて

前のホームステイの家にお迎えに。


で、2人に自己紹介したのですが・・・。

はい。ぶっちゃけ、2人の名前は覚えられませんでした…(汗)。


やべー。今度ひそっと誰かに聞いておこーっと。


つーか、15時間くらいのフライト時間で、

尚かつ、トロントについたのは深夜1時くらいで

朝は8時くらいには家を出なきゃ行けなくて・・・。

という、結構大変なスケジュールだったので、

「疲れてる?」って聞いたら。


「NO♪」


って言われました。

スゲー。若いってスゲー。( ̄Д ̄;;


ちなみに、学校につくと、フロントがタイ人の子供達で溢れかえっていて

ある意味、異国感が漂っていました。


1月間くらいはトロントに居ながらにしてタイの雰囲気も味わえそうです♪

ストリートカーが大渋滞。

2007-03-30 11:41:37

本日、チャイナタウンに行くべく、ストリートカーに乗ろうと思ったのですが、

駅に着いたらストリートカー待ちの人で大混雑!


「こりゃ。止まっててしばらく来てないなストリートカー・・・。」

と思いつつ、歩いて行くか?(1Kmくらいだし)、待つか?

を悩んで、ぼーっと突っ立っていると、

なんと、偶然、前の家のホストマザーが歩いているのを発見!


そしたら、

「今、ストリートカーは動いてないから、歩いちゃった方が早いわよ。」

とのこと。


うんうん。そうだよねー。

と、言うわけで、歩くことに。


しばらく歩くと向かいから私が出発した駅に向かうストリートカーが!

「おお。ストリートカー動き出したんだー。」


とか、思っていたら、その後ろには

凄い数のストリートカーが

連なっているではありませんか!

(((゜д゜;)))


ストリートカーって要するに路面電車だから、

何かがあって1台の電車が止まると、

そこから後ろの電車も全部止まっちゃうんですよね。


とりあえず、向かいには5台くらい連なってて、

左右からも2台づつくらい連なってて…。


そこらじゅうにストリートカーが、うじゃうじゃ。

スゲー。(((((゜д゜;)))))


と、言うわけで、その圧巻な様子を写真に収めてみたのですが、

うっかり「接写モード」で撮ってしまってました。


もともと、遠くてよく分からないのに、

ばっちりピンボケで何か分かりません。

いつまで経っても写真が上手く撮れませんorz


きっと携帯のカメラだからですよね!

うん。きっとそう。そうに違いない。ヘ(゚∀゚*)ノ

混雑ストリートカー

「本について語り合う会。」だそうです。

2007-03-31 13:12:34

本日、ホストマザーが

「今日はBook***で、

夕飯はマンションの集会室(?)で食べるのよ。」

とのこと。


えーと。“***”の部分が聞き取れなかったんですが、

「Book***」ってなんぞや?


と、思って、もう一回聞き返してみると、

まあ、なんて言ってたか正確なところは結局分からずじまいなのですが、

要するに、

「毎週(?)指定の本を決めて、

 それについて奥さん方が話し合う会」

ということらしいです。


うーん。興味深い。


と、言うわけで参加。


行ってみると、奥さん5人くらいが軽い料理一品を持ってやってきて、

ワイン飲みながら、普通の会話から、本に関する会話まで話してました。


ハッキリ言って、話してる内容は80%以上が分かりませんorz


私と一対一で話してくれるときはまだ内容が分かるんですが、

ネイティブ同士の会話はホントまだまだ駄目っす・°・(ノД`)・°・



なんといいますか、

タダの飲み会じゃなくて、主になる話題を用意してくるとことろとか、

討論好きの外人らしいなぁー。

あと、たいしたことじゃなくても、みんなで料理を持ち寄って

ちょっとしたパーティーちっくなところとかも外人っぽいなぁー。


みたいな感じで、楽しかったです。


まあ、会話の内容は分からないんですけど・・・(泣)。

最近、例文ノートを作っていい感じ。

2007-04-01 12:17:42


語彙ノート


まだまだ英語が出来るようにならない、今日この頃。

そして、聞いた話も、勉強した内容もガツガツ忘れていく今日この頃。


せめて聞いたり、調べて確認したの言葉くらいは覚えて行きたい!


と、いうわけで、例文ノートを作ってみました。

気になって調べた言葉とか、偶然見つけた使える単語とか、

教えてもらったナイスなイディオムとか、

そんなのをとりあえず、バンバン書き込んでいくノートです。


どんな作りにしたら良いのかあんまり分からなかったので、

とりあえず、1$ショップで小さいノートを買ってきて、

お礼、会話、質問・・・、みたいな感じで何個かにカテゴリ分けして

ドッカンドッカン書き込んでいってます。


要するに、あとは覚えるだけです。

まあ、一番の問題はそこですよね( ̄ー ̄;



つーか、エイプリルフールにこういうネタ書くと嘘っぽいっすね。

でも、ホントですから! 私は真面目なイイ子!

凄い人が娘でした!

2007-04-02 11:46:23


エミリー


昨日、今の家の娘さんのパフォーマンスを観てきました!

つか、スゲーのよ!


この家の娘さん(今は1人暮らしで、違う家に住んでるんですが・・・)、

上から垂らされた2本の布を登って、

くるくる回ったり、手離したりする、“あの”パフォーマーだったんですよ!


かなり小さい頃からやってて、その道では既にプロ。

でも、今、大学に行ってて、

演劇? ダンス? みたいな舞台関係を学んでいるらしいです。


そんでもって、昨日はその大学の発表会みたいなのだったんです。

実はチケット売り切れだったところ、

なんとかコネで追加でチケット用意してもらって行って来ました!


ひょいひょいと布に登って、色々やるんですよ、上の方で!


マジでスゲー!(°д°;)


本人のホームページがあるとのことなので、

とりあえず、リンク。

顔のパーツにカーソルを合わせるとクリックできます。

ビデオを観ると「ああ! これか!」って思うかも。

ちなみに、エミリー・ヒューズって名前だけど、アイススケーターとは別人です。(笑)

http://www.emilyhughes.ca/


写真はHPから引用。

なんか、誰かの誕生日だったか祝日だったかそんな感じの記念日に

家のすぐ前の公園の木に布を垂らして

車のスポットライトだけでパフォーマンスしたときのヤツらしいです。


つーか、そのシチュエーションがカッコよすぎ!


Hip-Hopを習い始めてみました!

2007-04-03 11:38:16

トロントには多くのコミュニティセンターがあって、

ダンスとかスポーツとか芸術とかのプログラムを提供してるんです。


そして、それが無料だったり、ちょー低価格だったりするんです!

つい最近そんなモノがあるんか!

ということを知って早速調査・・・。


しかし、その数がちょー膨大! 

しかも、プログラムの開始がほとんど4月初週から!

要するに調べる&考える時間が無い!


なにをしようか迷ったのですが、

これまで、ほとんどダンスとかしたことなくて、

一回くらいやってみたい! と、かなり興味があったので

Hip-Hopのクラスを探すことに。


でも、ほとんどのプログラムがユースか、子供向け。

Hip-Hopじゃないクラスなんですが、

年齢区分が16歳~24歳とかなんですよ!

私は25.歳なのでぎりぎり駄目じゃん!


つか、その次の区分が25歳~60歳とか・・・。

そうか、私はこっちの区分に混じるのか・・・orz


まあ、そんな紆余曲折を経て、

なんとか、私も受けられるHip-Hopのクラスを発見!


しかし、なんと、プログラムのスタートが翌日!

うーおっ! ぎりぎり!


と、いうわけで、今日申し込んで今日クラスも受けてきました!

1時間だけのクラスだったんですが、

結構ちゃんと疲れました。


ビギナークラスなので、まだそんな楽しくないかなー?

これからが楽しみ! って感じですね。

週1回、全部で9週間のプログラムなので、

しばらくは楽しめそうでっす。

日本とカナダの遠さ加減に不安を覚えること。

2007-04-04 08:57:48

先日、日本で能登半島地震があって、

それを知ったとき実はかなり焦りました。


今回は私の直接の知り合いが被害にあうことはなかったのですが、

マジでマジで地震恐いんですよ!


「日本にいないんだから地震の心配が無くていーじゃん。」って

思うかもしれないですが、私の場合は逆で

「私がいない時に起きないで!」 って感じです。


災害でスゲー大変な状況になった友達とか、家族とか、がいたとして

その時は出来るだけ助けたいし、力になりたいんですよねー。


まあ、近くにいたとしても何も出来ないかもしんないけど・・・(汗)。

でも、こっちにいると、助けるどころか、ひょっとしたら、

大変な状況になってることすら分からないかもしれない。


地震とかで自分もその場にいたら、

たぶん自分もスゲー大変な状況になっちゃうんだろうけど、

そんなことより、他の人の状況が分からない方がスゲー不安。


とはいえ、地震に限らず、

色々離れているが故の恐さってあります。


やっぱし、友達が困ってるときとかは何とか力になりたいもんです。

まあ、もし近くにいても力になれなくて辛かったりもしますが・・・。


それに加え、やっぱしたまに考えちゃう。

帰ったときマジで友達いなくなってたらどーしよー。

恐いわー。ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル


まだ全然帰りたくないけど、これってホームシック!?

うーん。そうだ、そうに違いない。

だって私ってば繊細だもの!ヘ(゚∀゚*)ノ

かっちょいグラフィティの通りを見つけましたー。

2007-04-05 11:23:33

ちょっとしたわき道なのですが、

かなり本格的なグラフィティ描かれた通りを発見!


聞いた話によると、毎年イベントがあって、

その辺一帯のグラフィティが描きかえられるそうです。


なんか、こういうのって外国っぽいですよねー。



グラフィティ


カラオケに行ってきました!

2007-04-06 12:37:01

ついに、海外カラオケに行ってきました!

日本人、コリアン、メキシカン、などなどあわせて、

全部で20近くの大集団


トロントのカラオケは、ほとんど韓国系列。

なので、入ってる曲のほとんどは韓国系。


リモコンは、コリアン以外を拒絶するかのような、

ハングル文字がならんでいる難解なリモコン。


ちなみに、日本の曲も英語の曲も入っていることはいるのですが、

全然少なーい!(怒)


ある程度、新しい系の有名どころはあるのですが・・・。


人数も多いわ、曲は少ないわで

逆に不満がつのったカラオケでした(泣)。


今度は別のところに少人数で行ってみよう。

うんうん。そうしようそうしよう。

ユダヤのお祭りパーティー。

2007-04-07 11:32:39

本日、前のホストファミリーのホームパーティに行ってきました。

ホストマザーのお母さんがユダヤ系でそれ関係のお祭りらしいです。

たぶんこのペサハってやつです。

「ペサハ」の詳しくはこちら

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E8%B6%8A


とはいえ、全然、厳格なユダヤ教ではないので、

全然、硬い感じじゃなかったです。

つーか、そもそも、ホントは今週の月曜とかにやる行事らしいし(笑)。

呼ばれて来てる人も大半がクリスチャンとかだし。


一応、伝統にのっとって、伝統的な料理が振舞われ、

伝統的な事もしていました。


例えば、食事の前に、なんかバイブルちっくなのを読み上げたりするのですが、

ぶっちゃけ、

「ワインが飲めるくだりまで飛ばして飛ばして!」

みたいな感じで、ホント軽いノリでした。


NYにいたときに全身黒ずくめのユダヤ教な人たちが結構いて、

「ユダヤ人はみんなこうなのか!?」とかビビッてたんですが、

やっぱし人によりけりらしくて、

スゲー極端に厳格な人もいれば、

全然軽いノリの人もいるってことみたいです。


まあ、要するに、いい感じで肉食って、ワイン飲んで、

楽しいパーティーでした( ̄▽+ ̄*)。


そういえば、「ユダヤ」って何語なんだろ?

英語だと「ジュウィッシュ(juwish)」とかなんですよねー?


カタカナだから外来語かと思ってたけど、

実は日本作の単語?

<<前のページ  次のページ>>