≪ INDEX ≫


2006年
11月8日
とりあえず開始。
11月10日
日本でやっときたかったこと
11月13日
部屋を一気に整理整頓!
11月14日
クレジットカードを作りました!
11月14日
国際キャッシュカード作りました!
11月16日
ついに明日! いや、今日か!
11月19日
komattane korya
11月22日
やっと詳細が書けるよ!
11月28日
まだ、パソコンなおらなーい。
12月1日
マックの注文も一苦労。
12月1日
海外パソコンでも日本語が書ける方法がわかった!!!
12月5日
デストロイヤー?
12月8日
学校のパソコンが使えるようになった!
12月9日
パール・ハーバーの日だそうです。
12月9日
証拠写真。
12月13日
初映画!
12月14日
サンクスギビングデイ(THANKS GIVING DAY)の話
12月15日
ニューヨークポストにWiiの記事が!
12月16日
アメリカでは色々デカイ!(ポップコーン編)
12月20日
早くも1ヶ月!
12月20日
ロックフェラーセンターのクリスマスツリーを観てきました!
12月21日
クリスマスイルミネーションがいたる所でスゴイ件。
12月22日
学校のクリスマスパーティー!
12月23日
そして、ステイ先のクリスマスデコレーション!
12月27日
クリスマスにはパレードがあるらしい・・・。
12月28日
ユニクロ発見!
12月29日
ベッドが高い件について
12月30日
今年最後!

2007年
1月3日
あけおめ! ことよろ!
1月3日
タイムズ・スクエアのカウントダウン!
1月4日
THの発音…。
1月5日
THの発音(ちょっとだけ)解決の巻!
1月6日
THの発音方法はこれ!(か?)の巻
1月9日
アメリカでは色々デカイ!(綿棒編)
1月10日
こんなときは英語でどう言うの?
1月11日
驚いたCM
1月12日
コート買いました!
1月13日
インスタントヌードル!
1月17日
チャイナタウンではマクドナルドも漢字!
1月18日
行方不明者の情報が流れ続ける深夜番組。
1月19日
BLUE GRASSのライブに行ってきました!
1月20日
ニューヨークの初雪~!
1月23日
寒いけどジョギング!
1月24日
アメリカでは色々デカイ!(バター編)
1月25日
マンハッタンが聞き取れない!
1月26日
変なトラック発見!
1月31日
ショッピングカートのレース! ・・・が、しかし。
2月1日
パソコンが戻ってきました!・・・壊れたまま。
2月2日
風邪っぴき。
2月3日
アメリカでは色々デカイ!(シャンプー編)
2月5日
ついにパソコンが使えるようになりました!
2月5日
この歳になって顔面を負傷…
2月6日
お店の中なのに商品がぐっちゃぐちゃ。
2月7日
ニューヨークの地下鉄はこうだ!
2月8日
恐怖! 2つの顔を持つぬいぐるみ!
2月9日
MoMA博物館に無印良品が!
2月11日
ついにNY最終日! NYの変なモノ特集!
2月12日
そしてトロント到着!
2月13日
初登校。
2月14日
ちょっと遡ってNY思い出…。(NY最後の飲み編)
2月15日
ついにNBAを観てきました!
2月17日
風邪っぴき。
2月19日
声が出ない!
2月19日
電車が来なくて路頭に迷う今日この頃。
2月20日
寒そうな風景激写!
2月22日
EAONがいいんだって。
2月23日
カナダで携帯を買う計画。
2月24日
続・カナダで携帯を買う計画。
2月26日
アカデミー賞だからパーティー!
2月27日
携帯売り切れ。
2月28日
やっと携帯購入!
3月1日
リス探し。
3月3日
吹雪と雨でてんやわんや。
3月5日
なんかドタバタしてるんですわー。
3月7日
宿泊先についての問題。
3月9日
家探し。この大家はなに人でしょーか?!
3月10日
宇多田って別れたんだ!(驚)
3月11日
トロントでHYのライブを発見!
3月12日
次の家が決まりました!
3月13日
SINを入手!
3月14日
時間が一時間ずれました。
3月16日
春が来た!(使用前、使用後。)
3月17日
FoosBallとは?
3月20日
このバナナ、真っ黒になってるけど売ってます。
3月22日
バナナじゃなかった。
3月22日
“あみだクジ”はカナダに無いらしい。
3月23日
財布が盗まれたって!
3月25日
だらだらっと過ごす休日。
3月26日
「トロント」は「トロントー」な件。
3月27日
引っ越しました。
3月29日
28人のタイ人がやってきた!
3月30日
ストリートカーが大渋滞。
3月31日
「本について語り合う会。」だそうです。
4月1日
最近、例文ノートを作っていい感じ。
4月2日
凄い人が娘でした!
4月3日
Hip-Hopを習い始めてみました!
4月4日
日本とカナダの遠さ加減に不安を覚えること。
4月5日
かっちょいグラフィティの通りを見つけましたー。
4月6日
カラオケに行ってきました!
4月7日
ユダヤのお祭りパーティー。
4月9日
イースター!
4月10日
マウンテンママチャリ
4月13日
書いたのが消えた。
4月15日
NY&トロント&東京のサイズ比較地図!
4月17日
ネコ&ネコ
4月17日
実は今年の運勢は576位中、571位でした!
4月19日
メジャーの松坂を観て来ました!
4月20日
火災報知機を鳴らしちゃいました!(号汗)
4月22日
うっかりアプリケーションソフ…
4月22日
ネットが悪くなったのは違う原因のような気がしてきた。
4月23日
BABEL観ました。
4月24日
タイの子供達は授業が全部英語の学校に行ってるんだって!
4月25日
完璧に外で音楽が聴けなくなりました。
4月26日
明日は引越しです!
4月28日
引越し完了しましたー。
4月30日
猫の鳴き声はミャオだった!
5月2日
フットサルやりました!
5月4日
サプライズバースディーでした!
5月5日
歩きすぎ。
5月8日
トロントの季節は“冬”と“パティオ”の2つ!
5月10日
バンッ!→「FUCK!」→燃え上がる炎
5月11日
バイク燃えてた件の続き。
5月12日
カナダドル高。
5月15日
髪切った!
5月16日
ずーっと間違えた英語の使い方をしてたみたいです。私。
5月18日
仕事見つかりました!(たぶん・・・。)
5月20日
ELLEGARDENがすごいことになってるんですね!
5月22日
自転車買いました!
5月24日
最新作の違法DVDがいっぱい売ってました。
5月27日
パイレーツオブカリビアン・・・。
5月28日
子供たちが人形を叩いて壊す!
5月30日
ミスユニバースに日本人だって!
6月2日
バイト始まりました!
6月4日
雨が土砂降りでずぶ濡れ。
6月5日
トロフィーが怖い件。
6月7日
かめはめ波の大会に大うけしました(youtube)。
6月8日
ボートクルージングに行ってきました!
6月11日
ホストファミリーの長女の誕生日!(お泊りパーティー)
6月14日
映画のこのセリフ、字幕はどうなってるんだろ?
6月15日
家のパソコンにウイルスを持ち込んだらしいです。私。
6月19日
プールで泳ぎました!
6月20日
マラソンがあったようですよ。
6月23日
自転車盗まれたー!
6月25日
私の脳みその秘密。
6月27日
ゲイパレード。
6月29日
外の公園に野外ステージが!
7月1日
おもしろい英語の例文を発見。
7月4日
カナダの日。
7月6日
エレベーターに人が閉じ込められたようですよ。
7月10日
半分が経ちました。
7月11日
カーレース。
7月14日
ハリーポッターを観て来ました!
7月15日
U-20ワールドカップも観て来ました!
7月24日
ハリーポッター最終巻が発売になりましたー。
7月28日
自転車のペダルが外れました。
7月30日
参院選で民主が第1党ですか!?
8月2日
サマータイム日本でも導入?
8月8日
実は両親が来てました。
8月10日
バイトの話。
8月13日
私からしてみると不思議なお客さんの感覚。
8月14日
健康保険が海外での治療でも適用されるんだって。
8月20日
海外の昼ドラ「General Hospital」をイッキ観!
8月22日
バイトに行ったら誰もいませんでした。
8月24日
カナダの銀行のシステムに翻弄された日。
8月26日
チャリがホントにこれ以上無理な感じ。
8月31日
エキシビションに行ってきました。
9月4日
GOトレインに初乗り。
9月6日
マウスが壊れたから開いてみた。
9月8日
サウジアラビアでは14歳で子持ち。
9月13日
トロント国際映画祭
9月14日
トロントの夏フェスに行ってきました!
9月16日
カフェ店員の対応の恐ろしさ。
9月20日
不思議なお客さん。その2
9月24日
Beastie Boys のライブに行って来ました!
9月25日
風邪引いた。
10月1日
Bloc partyを見てきましたー。
10月2日
半年で自転車3台目に突入。
10月8日
カフェのオーナー権マネージャーがスゴイ件
10月10日
10月初旬ですが、もうクリスマスか!?
10月12日
チャリが中途半端にペイントされました。
10月14日
郵便局のおじさん達が優しかった!
10月16日
やっぱし「猿って呼ぶわ」発言はヤバイらしいよ。
10月19日
アメリカからの亡命者。
10月25日
バスの運転手が消えた。
10月28日
トロント名物。チャイナタウンスペシャル!
10月30日
一発変換(タダの誤字ともいう)でウケタ。
10月31日
10月31日はハロウィン!
11月3日
寒いと思ったら-3度でした。
11月7日
時間が1時間遅くなりました。
11月8日
自転車のタイヤに泥はねカバーをつけました。
11月11日
仕事が夜番。何が起きるかというと。
11月13日
「タイタニック」の新聞記事。
11月15日
「雨」。が意味するところ。
11月16日
祝・1周年!
11月21日
サンタクロースパレード
11月24日
雪だ!
11月30日
髪切りました!
11月30日
ゲイバーに行ってきました!
12月2日
現在、吹雪いております。
12月12日
クリスマスと正月。
12月18日
ストームなるものがやってまいりました。
12月20日
MASHで私の未来が判明しました。
12月21日
クリスマスプレゼントにスケート靴はちょっと・・・。な件
12月31日
スゴイ凹んだこの思いは 年に持って行かないぞ!

2008年
1月4日
明けましておめでとうございます! でも、クリスマスの話。
1月16日
カナダのビザ申請完了。
1月17日
飯が食べれないと辛い件。
1月22日
いや。そんなことしちゃ駄目でしょ!
1月24日
NBAを再び観戦。
1月25日
サンタ子供待ち。
1月31日
実は引っ越す予定です。
2月6日
7軒はしご。
2月9日
新居決定!
2月16日
カナダ1周年記念&引越しサヨナラのディナー
2月18日
部屋を早く片したいと思うだけで進まない件
2月19日
雨漏りです。新しい部屋で・・・
2月27日
今度はベッドに虫が発生。
2月28日
虫の居る家へ一時帰宅。
3月3日
引越し先決まりましたー。
3月5日
とりあえず、荷物だけ引越し編
3月8日
完璧に引越し完了。
3月9日
延長したビザが届きました!
3月10日
マキモン最高!!!
3月16日
かまくらを作ってみました!
3月18日
かまくら破壊。
3月22日
500GBの外付けHDD壊しました・・・
3月25日
HDDを開けてみることに・・・。
3月27日
やっぱり、食べるのが好き。
4月10日
ベビーシッターを頼まれました。
4月15日
Twiningsの緑茶は茶色でした。
4月17日
今さらながら「保険に入る」の巻
4月20日
帰りの航空券買いました!
4月22日
室内サッカーに参加してみました。
4月24日
子供が「スポンサーになって」と金を集める図。
5月12日
誕生日でした!
5月15日
ネットは使いたい放題じゃなかった。
5月20日
何がなんだか分からないチャリ。
5月22日
ナンチャンの「シャル・ウィ・ダンス?」US版
5月24日
トレヴァーの誕生日(4回開催)
5月28日
説明しないとセルフサービスしてくれないらしい。
6月2日
野菜スープを冷凍するとどうなりますか?
6月10日
ポテトの悪夢から解放。
6月12日
イキナリ夏が来ました。
6月14日
そういえば、ピアス開けました。
6月16日
TOEIC受けようと思ったらありえない事態発生。
6月19日
TOEICから回答がきました!
6月23日
Sex and the Cityの映画を観てきました。
6月29日
ゲイプライドWeek。
7月2日
ゲイプライド当日!
7月4日
もとの家に戻りました。
7月8日
あと2週間をきったわけですが。
7月12日
ネットが繋がらないとかワケが分からない件
7月13日
あと1週間!
7月14日
手作りの財布を売ってるそうです。
7月19日
帰国直前!
7月25日
帰国しました! で、その前に、トロントでの最後について。
8月25日
締めの言葉。

THの発音…。

2007-01-04 04:12:20

TH・・・

それは、THINK、THIS、THANKとか膨大に使われてる発音。


そのTHの発音が難しいのは聞いていたのですが、

今まで、本とかで発音方法を読んだり、耳で聞いたりしたのを元に、

「こんな感じかなー?」と発音していたんですが、

ここにきて、その発音は間違っていることが判明!


ぎゃふん!


あー。「ぎゃふん」って言わされちゃったよ。英語に…。


昨日ホストマザーに違うって言われたのですが、

結局正しい発音方法がわからない…。

耳で聞いてもどう違うのかが分からない。

自分の発音は自分じゃよく分からんのですよー。


ママさんは「とにかく練習よ!」って言ってたみたいなんですが、

正しい状態がわからないので、

誤ったまま練習してもたぶん正しくなることがない気が・・・。

違う発音が上達しそう(困)。


ここにきて、すでに、1ヶ月半。その発音で練習してて、

ホントの発音に近づいてないってことは、

たぶん、抜本的に違うんだよな。


学校だと人数がそれなりにいるのと、

授業は文法と会話のクラスなので、

とにかく話をさせて会話を組み立てさせるのがメインで、

細かく発音の駄目ダシはしないんですよね。


通じない発音は何回も正しくなるまで言わせたりしてるけど、

通じるレベルだとそのまま流しちゃうんだな、きっと。

生徒はみんなネイティブじゃないから発音は多かれすくなかれ

どっかしら違うと思うし、全部矯正する時間はないよなー。


もちろん聞けば教えてくれるけど。


まあ、とにかく、

正しい音が分かるまで、発音のやり方を変えてネイティブの人に確認してみよ。

正しい音の出し方がなんとなく分かったら、そっから使えるように練習だな。


つーか、今までの練習は無駄だったと思うとちょい凹むー。

・°・(ノД`)・°・

THの発音(ちょっとだけ)解決の巻!

2007-01-05 04:08:36

一昨日凹まされたTHの発音ですが、

昨日色々発音を試して、

「この発音か!?」というのを

ホストマザーに確認したところ、

「GOOD!」って言われました!


ヤター!


一昨日何回やってもダメだっただけに、

ママさんは「何があったの?」みたいなことを言ってました。

やっぱし、やり方が抜本的に違ったんですなー。

早く気がついてよかったー(嬉)。


とはいえ、まだ会話の途中で使おうと思うとうっかり忘れて、

違う発音をしちゃうので、あとは普通に使えるようになるまで

がんばって練習な感じです。

こっからの方が大変そうですね(汗)。


そうそう、面白いのが、ホストファミリーの5歳の娘さんが、

THの発音がちゃんとできないらしく、練習してるんですよ。

ママさんが何回も「違う違う。こうこう。TH!TH!TH!」

見たいな感じで教えてるんです。

ママさんいわく、練習しても、できたりできなかったり、

なかなか完璧にならないそうです。


つか、

ネイティブでも練習するんだー!Σ(゚д゚;)


あらまあ。

ちょっと奥さん。こりゃびっくりですことよ。

THの発音方法はこれ!(か?)の巻

2007-01-06 04:57:41

THの発音について、コメントをもらったので、

コメント部分で説明を書いてたら馬鹿長くて読み難かったので、

こっちにUPしまっす(笑)。

THの発音が抜本的にどう勘違いしてたか?

というと・・・

THの発音ですが、
基本的には、舌と上の前歯の間から

「ふっ」とねじ出すときの無声の音ってことらしいです。

で、方法としては、軽く舌を噛むとか、舌を思いっきりだすとか…。

そんなことを聞いてまして。

その音がでるときは舌と上の前歯はくっつけているイメージです。

で、私が最初間違っていたのは、

舌と歯の間からスーとでる風の音みたいな感じかと思ってたんですが、

それだと「ス」に近い音になっちゃてたみたいです

でも、そうじゃなくて、風をスーッと出すんじゃなくて、ツッと吐き出すみたいな。

日本語の「ス」より「タ」の発音に近い感じです。

私の場合、

「タ」を言うときに舌を上の前歯より前に出して言う感じ

で発音したらOKをもらいました

ちょっと舌を弾くっつーか。

でも母音「あ」は言わないんですが…。

風をだすだけ。

なんで、「ツ」「テ」「ト」っぽくもある。

そうすると、自然とTHのあとは舌が若干引っ込みます。

実際はその音だけだと母音はない感じ。
THINKとかで練習する方が分かりやすかったです。

舌を出したティンクみたいな感じに近い。
(実際はティの音は舌だしているから違う音なんですが・・・)

うーんと。ようるするに、風の音とは言っても、

「スー」ていうより、「タッ」っつーか「ツッ」みたいな

感じってところが私の根本的に違ったところですねー。

サ行っていうよりタ行だったみたいな・・・。

えとえと。どういっしょ?

長くて分かり難い感じでもうしわけないですが、そんな感じです(笑)。

でもたぶん、私のも「許可」なレベルになっただけで、

きれいにできてるなわけではないと思うので、

参考までにって感じで・・・(汗)。


なんで、「それは違ーう!」て思ったらぜひ突っ込んでくださいませませ。

アメリカでは色々デカイ!(綿棒編)

2007-01-09 04:58:38

綿棒。
結構ないと不便なので、

大手ドラッグストアDuane Readeで購入することに・・・。

が、しかし、店にあるのは、巨大パックの綿棒だけ!



デカ綿棒


こんないらないのー!

えーと。1/3くらいでいいんですが・・・。


でも、他の種類はないんですよね・・・。

結局これを購入。

価格は$2.3くらいだったかな?

もっと少なくていいから、安いのがいいのに・・・。


つか、このパックの横に、

2パックで同じ値段のが一緒に陳列されてました。


うん。

スゴイお得なんだけど、マジでそんないらないです。(ノДT)

ぜひ少ないサイズも売ってください(願)。

こんなときは英語でどう言うの?

2007-01-10 03:57:16

来たときよりは若干英語ができるようになった気がする今日この頃。


凄い遅いながらも、

なんとか、ジェスチャーを交えて、必要なことは言えるようになったり、

ネイティブの言ってることも、ゆっくりならなんとなく分かるようになりました。


まあ、そんな感じで、ジェスチャーも確実に上達しております。( ̄_ ̄ i)


と、そんななか、

今よく困ってるのは、「この日本語は英語でなんていうんだろ?」

ってところでして、ものによっては

調べても分からずじまいだったりするんですよ(困)。

こないだあったのは、宿題がいっぱい出てるホストファミリーの娘さんに対して、

ほとんど寝てないようだったので「無理しないでね」って言いたかったんですが、

なんか、微妙にこの単語でいいのかな?

みたいな感じで分からなかったりします。


持ってる本には「無理しないでね」は「TAKE IT EASY」って書いてあったんですが、

「TAKE IT EASY」って「気楽にやれやー」みたいな感じかと…。

逆に「無理しないでね」だとすると、

「気楽にやれやー」みたいなニュアンスはどういうんだろ?みたいな・・・。


とはいえ、英語でそのニュアンスの違いを説明することができないので、

結局、答えが分からず・・・。ということが最近ホント多いです。


あと、

問題を出して近いけど間違った答えだったときとかの「惜しい!」とか、

波田陽区が使ってたみたいな時の「残念!」とか・・・。


うん。まあ、とにかくたくさん・・・(汗)。



なんかのタイミングで言おうとして、

ガーって考えて、でも分からなくて、いつも

ぐはあぁ(吐血)

って感じになります。


そんなこの日本語は英語だとどういうんだろ?

見たいな時に、もし「そんなときはこうしてた!」とか「そんなときはこうすれば?」

みたいな、提案とか、助言とかを持ってる方がいたら

ぜひぜひぜひ教えたってくださいませー(願)。

驚いたCM

2007-01-11 04:46:42

かなり前になるんですが、

バーガーキングのゲームのCMに驚いたので、

ぜひ、みてみてくださいませー。

もっと綺麗なムービーを探したかったのだけど、

見つかんなかったんで、これ。(YOUTUBEです。)

http://www.youtube.com/watch?v=nEl6iVdlWI8


ノンストップの作りで、かなりリアルなんですよね。

マジで飛んでるのかな?マジで落ちてるのかな?


コート買いました!

2007-01-12 03:51:13

日本はあんまり寒くなくて、

雪も降ってないってちょっと前に教えてもらいましたが、

実はニューヨークも全然寒くないです!


いや、寒いんだけど、先日なんか、20度近くまで上がってたし!

今日は5度くらいだけど・・・(笑)。

とはいえ、例年に比べると全然暖かいそうです。


まあ、それはいいとして、

もともと、たいしたコートとか持ってないから、

NYに来てから防寒性に優れたヤツ買おーっと。

って思ってて、買いにいったんですよ。


とりあえず、ベンチコート見たいのが寒くなくて無難かなー?

とそんな感じのを見てたんですが、

違う形ので、ちょっと気に入ったのを見つけちゃったんですよ!


ベンチコートよりは、防寒性低そうだけど、かなりモコモコしてるし…。

まあ、大丈夫かな?とか、色々考えつつ、値段を見たらば、

もともと100ドルくらいの値段が、

なんと35ドルに!(°∀°)b  


安くない!?これって安くない?

とちょっと驚きつつ、とりあえず、ちょっと他の店もみてみることに。


もっといいのがあるかもしんないしね!


・・・が、しかし、その近くにある、他の店を軽く見たんだけど、

どうもイイ感じのがなかったので、やっぱし戻って買っちゃうことに。


そして、そのお気にコートがあった場所に戻ってみると・・・。

なんと、さっきのコートがない!

確かに、1着しかなかったけど・・・


え?なくなりましたか?

え?え?え?売れちゃいましたか?

(°Д°;≡°Д°;)


だってだって、ほんの30分足らずの時間しか経ってないよ!

マジ? いや、本気?


ぐるぐる探したけど見つからず、結局買い逃すハメに。


うきゃー!

さっき買っておけばよかったー。


なんか、まあ、最初はすっごい気に入った訳じゃなかったんだけど、

こんなことになると、めちゃめちゃ欲しくなってきます。

その後、他の店も結構回ったんだけど、やっぱり、ピンと来ない・・・。

思い出は美化されるってヤツですね。


てか、こっちに来てから、なんか運が無くない?(((( ;°Д°))))

やっぱし、このままではイカーン!


つーわけで、リベンジマッチ。

そのコートがあった店は、他にもチェーン店がある店だったので、

翌日、同じチェーンの違う店へ行くことに!


そして、発見しました! 同じコート!ヘ(゚∀゚*)ノ

しかも、買い逃したヤツはサイズがちょいとデカ買ったんだけど、

今度の店ではぴったりサイズを発見!

逆にラッキー!


そんなわけで、なんとか防寒用コートを手に入れたのでした。

↓これがそのコート。見た目以上にモッコモコ。若干動きにくい…(笑)。


コート

インスタントヌードル!

2007-01-13 04:22:31

ラーメン大好きな私ですが、

こっちに来てから、ちゃんとしたラーメンをまだ食べてません。

若干ラーメンに飢えております。


そんな中、先日、

99セントショップでインスタントヌードルを発見しました!


あー。そうそう、99セントショップが結構こっちにあるのですが、

デカイ店だと、パンとか、ハムとかそういうう食料品も充実。

野菜はないんだけど・・・。


ファーストフードも結構高くついちゃうNYなので、

99セントショップは大活躍です!

でかベーグル6個で99セントとか、ホント助かる!

ランチはそんな感じで、手作りですましてます。


と、その99セントショップのインスタントヌードルは3個で99セント!

これならランチによいじゃないですか!


しかし、書いてある味の種類が変な感じ…。

「CHIKEN MUSHROOM」

「ORIENTAL」

「ROST BEEF」

「BEEF」

「CHILI」

「CHIKEN]

しかも写真のラーメンのトッピングが奇怪な感じ・・・。

ヌードル


・・・と、とりあえず、全種購入。

現在半分まで制覇しましたが、

「ORIENTAL」がしょうゆ味に近いかな?

「ROAST BEEF」はなんかしょうゆに肉風味みたいな・・・。

「CHILI」は辛くて、変な味。まあ、科学調味料風味。もう食べたくない。


あとは、まだ食べてませんが、まあ、なんつーか、

日本のシーフードカップラーメンが食べたいです。

いや、それよりも、普通にラーメンが食べたいです。


そういや、箸を持ってきていなくて、

こっちの家には箸が常備されてないので、

フォークで食べてみたんですが、

食べにくーい!ヽ(`Д´)ノ


今は、他の人が置いてった割り箸を

探し出してとりあえず使っています。


今度、箸買いに行こうかな…。

ちなみに、下の画像は調理後のラーメン・・・。

卵と、残り物のホウレン草を加えてみました・・・。


美味そうに見えないのはなぜ!?Σ(゚д゚;)


ラーメン


チャイナタウンではマクドナルドも漢字!

2007-01-17 03:53:34

こっちの食事はかなりの量で、しかも、肉・肉・肉!

って感じで、私としてはかなりウキウキで食べ過ぎております。


・・・・。

・・・・・・・・。

そう! かなり食べすぎなんですよっ!


こないだ、体重計を見つけたので計ってみたら、

5キロくらい増量してました…。

ひーーーーー!

( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


いくらなんでも、そりゃーやりすぎってもんです・・・。

とはいえ、運動するとか、食事の量を減らすとか、

あんまし、すぐに出来そうもないので、

とりあえず、お手軽なダイエットということで、

夕飯の時の水の代わりに烏龍茶を飲むことに・・・。


烏龍茶は一緒に食べた食品のカロリーを分解してくれたりするんですよねー。

日本では家でよく飲んでたんですが、そういや、こっちでは見てないなー。


と、いうわけで、近所の食料品店に探しに行くことに…。

が、しかし、予想はしてたけど、やっぱり無い(泣)。

烏龍茶って日本だけで有名っぽいんですよね。


でも一応チャイニーズティーだしな。

というわけで、チャイナタウンに行ってみることに!


チャイナタウンの最寄駅を出るとスゴイ勢いで、そこは

中国!

看板は中国語だし、歩いてる人もかなりアジア人!

びびったのは、マクドナルドの看板すらも漢字だったこと。

一瞬、アメリカにいるってことを忘れました・・・(笑)。


mac

が、しかし、チャイナタウンにある食料品店3件くらい回ったのですが、

烏龍茶を置いてないんですよー。

ジャスミンティーとか、他のお茶は種類豊富にあるんだけど・・・。


「困ったなー。」と歩いていると、看板に「東京」と書いてある食料品店を発見!

チャイナタウンだけど東京!?


とか、ちょっと困惑しつつも入ってみることに。

そしたら、なんと、日本の食料品が満載! 

日本のお菓子とか、カップラーメンとか、調味料とか・・・。

でも、店員の会話は中国語っぽい・・・。


よく分かんないけど、チャイニーズがやってる日本人向けの店なのかな?


まあ、それはいいとして・・・

ついにそこで見つけたんですよ!

烏龍茶!


山本山と中国産と種類も豊富(嬉)。

中国産がダントツに安かったんで中国産を購入。


これで、私の増量も止まるかなー?ヘ(゚∀゚*)ノ




・・・ん? ひょっとして、ただの気休め?

行方不明者の情報が流れ続ける深夜番組。

2007-01-18 03:53:19

テレビを付けていると、

たまに行方不明者の情報が流れ続けている番組に出会います。


missing

 

華麗なBGMとともに、とにかく上の写真の画面が流れ続けているんです。

しかも、結構な人数!


この人達はほとんど既に生きていないのかも?

とか思うと重~い気持ちになります。

やっぱし、アメリカって危険な国だなー。


つか、深夜にこの番組に出会うと、

マジ怖い・・・。(((( ;°Д°))))


<<前のページ  次のページ>>