≪ INDEX ≫


2006年
11月8日
とりあえず開始。
11月10日
日本でやっときたかったこと
11月13日
部屋を一気に整理整頓!
11月14日
クレジットカードを作りました!
11月14日
国際キャッシュカード作りました!
11月16日
ついに明日! いや、今日か!
11月19日
komattane korya
11月22日
やっと詳細が書けるよ!
11月28日
まだ、パソコンなおらなーい。
12月1日
マックの注文も一苦労。
12月1日
海外パソコンでも日本語が書ける方法がわかった!!!
12月5日
デストロイヤー?
12月8日
学校のパソコンが使えるようになった!
12月9日
パール・ハーバーの日だそうです。
12月9日
証拠写真。
12月13日
初映画!
12月14日
サンクスギビングデイ(THANKS GIVING DAY)の話
12月15日
ニューヨークポストにWiiの記事が!
12月16日
アメリカでは色々デカイ!(ポップコーン編)
12月20日
早くも1ヶ月!
12月20日
ロックフェラーセンターのクリスマスツリーを観てきました!
12月21日
クリスマスイルミネーションがいたる所でスゴイ件。
12月22日
学校のクリスマスパーティー!
12月23日
そして、ステイ先のクリスマスデコレーション!
12月27日
クリスマスにはパレードがあるらしい・・・。
12月28日
ユニクロ発見!
12月29日
ベッドが高い件について
12月30日
今年最後!

2007年
1月3日
あけおめ! ことよろ!
1月3日
タイムズ・スクエアのカウントダウン!
1月4日
THの発音…。
1月5日
THの発音(ちょっとだけ)解決の巻!
1月6日
THの発音方法はこれ!(か?)の巻
1月9日
アメリカでは色々デカイ!(綿棒編)
1月10日
こんなときは英語でどう言うの?
1月11日
驚いたCM
1月12日
コート買いました!
1月13日
インスタントヌードル!
1月17日
チャイナタウンではマクドナルドも漢字!
1月18日
行方不明者の情報が流れ続ける深夜番組。
1月19日
BLUE GRASSのライブに行ってきました!
1月20日
ニューヨークの初雪~!
1月23日
寒いけどジョギング!
1月24日
アメリカでは色々デカイ!(バター編)
1月25日
マンハッタンが聞き取れない!
1月26日
変なトラック発見!
1月31日
ショッピングカートのレース! ・・・が、しかし。
2月1日
パソコンが戻ってきました!・・・壊れたまま。
2月2日
風邪っぴき。
2月3日
アメリカでは色々デカイ!(シャンプー編)
2月5日
ついにパソコンが使えるようになりました!
2月5日
この歳になって顔面を負傷…
2月6日
お店の中なのに商品がぐっちゃぐちゃ。
2月7日
ニューヨークの地下鉄はこうだ!
2月8日
恐怖! 2つの顔を持つぬいぐるみ!
2月9日
MoMA博物館に無印良品が!
2月11日
ついにNY最終日! NYの変なモノ特集!
2月12日
そしてトロント到着!
2月13日
初登校。
2月14日
ちょっと遡ってNY思い出…。(NY最後の飲み編)
2月15日
ついにNBAを観てきました!
2月17日
風邪っぴき。
2月19日
声が出ない!
2月19日
電車が来なくて路頭に迷う今日この頃。
2月20日
寒そうな風景激写!
2月22日
EAONがいいんだって。
2月23日
カナダで携帯を買う計画。
2月24日
続・カナダで携帯を買う計画。
2月26日
アカデミー賞だからパーティー!
2月27日
携帯売り切れ。
2月28日
やっと携帯購入!
3月1日
リス探し。
3月3日
吹雪と雨でてんやわんや。
3月5日
なんかドタバタしてるんですわー。
3月7日
宿泊先についての問題。
3月9日
家探し。この大家はなに人でしょーか?!
3月10日
宇多田って別れたんだ!(驚)
3月11日
トロントでHYのライブを発見!
3月12日
次の家が決まりました!
3月13日
SINを入手!
3月14日
時間が一時間ずれました。
3月16日
春が来た!(使用前、使用後。)
3月17日
FoosBallとは?
3月20日
このバナナ、真っ黒になってるけど売ってます。
3月22日
バナナじゃなかった。
3月22日
“あみだクジ”はカナダに無いらしい。
3月23日
財布が盗まれたって!
3月25日
だらだらっと過ごす休日。
3月26日
「トロント」は「トロントー」な件。
3月27日
引っ越しました。
3月29日
28人のタイ人がやってきた!
3月30日
ストリートカーが大渋滞。
3月31日
「本について語り合う会。」だそうです。
4月1日
最近、例文ノートを作っていい感じ。
4月2日
凄い人が娘でした!
4月3日
Hip-Hopを習い始めてみました!
4月4日
日本とカナダの遠さ加減に不安を覚えること。
4月5日
かっちょいグラフィティの通りを見つけましたー。
4月6日
カラオケに行ってきました!
4月7日
ユダヤのお祭りパーティー。
4月9日
イースター!
4月10日
マウンテンママチャリ
4月13日
書いたのが消えた。
4月15日
NY&トロント&東京のサイズ比較地図!
4月17日
ネコ&ネコ
4月17日
実は今年の運勢は576位中、571位でした!
4月19日
メジャーの松坂を観て来ました!
4月20日
火災報知機を鳴らしちゃいました!(号汗)
4月22日
うっかりアプリケーションソフ…
4月22日
ネットが悪くなったのは違う原因のような気がしてきた。
4月23日
BABEL観ました。
4月24日
タイの子供達は授業が全部英語の学校に行ってるんだって!
4月25日
完璧に外で音楽が聴けなくなりました。
4月26日
明日は引越しです!
4月28日
引越し完了しましたー。
4月30日
猫の鳴き声はミャオだった!
5月2日
フットサルやりました!
5月4日
サプライズバースディーでした!
5月5日
歩きすぎ。
5月8日
トロントの季節は“冬”と“パティオ”の2つ!
5月10日
バンッ!→「FUCK!」→燃え上がる炎
5月11日
バイク燃えてた件の続き。
5月12日
カナダドル高。
5月15日
髪切った!
5月16日
ずーっと間違えた英語の使い方をしてたみたいです。私。
5月18日
仕事見つかりました!(たぶん・・・。)
5月20日
ELLEGARDENがすごいことになってるんですね!
5月22日
自転車買いました!
5月24日
最新作の違法DVDがいっぱい売ってました。
5月27日
パイレーツオブカリビアン・・・。
5月28日
子供たちが人形を叩いて壊す!
5月30日
ミスユニバースに日本人だって!
6月2日
バイト始まりました!
6月4日
雨が土砂降りでずぶ濡れ。
6月5日
トロフィーが怖い件。
6月7日
かめはめ波の大会に大うけしました(youtube)。
6月8日
ボートクルージングに行ってきました!
6月11日
ホストファミリーの長女の誕生日!(お泊りパーティー)
6月14日
映画のこのセリフ、字幕はどうなってるんだろ?
6月15日
家のパソコンにウイルスを持ち込んだらしいです。私。
6月19日
プールで泳ぎました!
6月20日
マラソンがあったようですよ。
6月23日
自転車盗まれたー!
6月25日
私の脳みその秘密。
6月27日
ゲイパレード。
6月29日
外の公園に野外ステージが!
7月1日
おもしろい英語の例文を発見。
7月4日
カナダの日。
7月6日
エレベーターに人が閉じ込められたようですよ。
7月10日
半分が経ちました。
7月11日
カーレース。
7月14日
ハリーポッターを観て来ました!
7月15日
U-20ワールドカップも観て来ました!
7月24日
ハリーポッター最終巻が発売になりましたー。
7月28日
自転車のペダルが外れました。
7月30日
参院選で民主が第1党ですか!?
8月2日
サマータイム日本でも導入?
8月8日
実は両親が来てました。
8月10日
バイトの話。
8月13日
私からしてみると不思議なお客さんの感覚。
8月14日
健康保険が海外での治療でも適用されるんだって。
8月20日
海外の昼ドラ「General Hospital」をイッキ観!
8月22日
バイトに行ったら誰もいませんでした。
8月24日
カナダの銀行のシステムに翻弄された日。
8月26日
チャリがホントにこれ以上無理な感じ。
8月31日
エキシビションに行ってきました。
9月4日
GOトレインに初乗り。
9月6日
マウスが壊れたから開いてみた。
9月8日
サウジアラビアでは14歳で子持ち。
9月13日
トロント国際映画祭
9月14日
トロントの夏フェスに行ってきました!
9月16日
カフェ店員の対応の恐ろしさ。
9月20日
不思議なお客さん。その2
9月24日
Beastie Boys のライブに行って来ました!
9月25日
風邪引いた。
10月1日
Bloc partyを見てきましたー。
10月2日
半年で自転車3台目に突入。
10月8日
カフェのオーナー権マネージャーがスゴイ件
10月10日
10月初旬ですが、もうクリスマスか!?
10月12日
チャリが中途半端にペイントされました。
10月14日
郵便局のおじさん達が優しかった!
10月16日
やっぱし「猿って呼ぶわ」発言はヤバイらしいよ。
10月19日
アメリカからの亡命者。
10月25日
バスの運転手が消えた。
10月28日
トロント名物。チャイナタウンスペシャル!
10月30日
一発変換(タダの誤字ともいう)でウケタ。
10月31日
10月31日はハロウィン!
11月3日
寒いと思ったら-3度でした。
11月7日
時間が1時間遅くなりました。
11月8日
自転車のタイヤに泥はねカバーをつけました。
11月11日
仕事が夜番。何が起きるかというと。
11月13日
「タイタニック」の新聞記事。
11月15日
「雨」。が意味するところ。
11月16日
祝・1周年!
11月21日
サンタクロースパレード
11月24日
雪だ!
11月30日
髪切りました!
11月30日
ゲイバーに行ってきました!
12月2日
現在、吹雪いております。
12月12日
クリスマスと正月。
12月18日
ストームなるものがやってまいりました。
12月20日
MASHで私の未来が判明しました。
12月21日
クリスマスプレゼントにスケート靴はちょっと・・・。な件
12月31日
スゴイ凹んだこの思いは 年に持って行かないぞ!

2008年
1月4日
明けましておめでとうございます! でも、クリスマスの話。
1月16日
カナダのビザ申請完了。
1月17日
飯が食べれないと辛い件。
1月22日
いや。そんなことしちゃ駄目でしょ!
1月24日
NBAを再び観戦。
1月25日
サンタ子供待ち。
1月31日
実は引っ越す予定です。
2月6日
7軒はしご。
2月9日
新居決定!
2月16日
カナダ1周年記念&引越しサヨナラのディナー
2月18日
部屋を早く片したいと思うだけで進まない件
2月19日
雨漏りです。新しい部屋で・・・
2月27日
今度はベッドに虫が発生。
2月28日
虫の居る家へ一時帰宅。
3月3日
引越し先決まりましたー。
3月5日
とりあえず、荷物だけ引越し編
3月8日
完璧に引越し完了。
3月9日
延長したビザが届きました!
3月10日
マキモン最高!!!
3月16日
かまくらを作ってみました!
3月18日
かまくら破壊。
3月22日
500GBの外付けHDD壊しました・・・
3月25日
HDDを開けてみることに・・・。
3月27日
やっぱり、食べるのが好き。
4月10日
ベビーシッターを頼まれました。
4月15日
Twiningsの緑茶は茶色でした。
4月17日
今さらながら「保険に入る」の巻
4月20日
帰りの航空券買いました!
4月22日
室内サッカーに参加してみました。
4月24日
子供が「スポンサーになって」と金を集める図。
5月12日
誕生日でした!
5月15日
ネットは使いたい放題じゃなかった。
5月20日
何がなんだか分からないチャリ。
5月22日
ナンチャンの「シャル・ウィ・ダンス?」US版
5月24日
トレヴァーの誕生日(4回開催)
5月28日
説明しないとセルフサービスしてくれないらしい。
6月2日
野菜スープを冷凍するとどうなりますか?
6月10日
ポテトの悪夢から解放。
6月12日
イキナリ夏が来ました。
6月14日
そういえば、ピアス開けました。
6月16日
TOEIC受けようと思ったらありえない事態発生。
6月19日
TOEICから回答がきました!
6月23日
Sex and the Cityの映画を観てきました。
6月29日
ゲイプライドWeek。
7月2日
ゲイプライド当日!
7月4日
もとの家に戻りました。
7月8日
あと2週間をきったわけですが。
7月12日
ネットが繋がらないとかワケが分からない件
7月13日
あと1週間!
7月14日
手作りの財布を売ってるそうです。
7月19日
帰国直前!
7月25日
帰国しました! で、その前に、トロントでの最後について。
8月25日
締めの言葉。

ロックフェラーセンターのクリスマスツリーを観てきました!

2006-12-20 04:24:57

先日ロックフェラーセンター(Rockefeller Center)

巨大クリスマスツリーを観てきました!


なんか、有名なクリスマスツリーらしいです。
ライトの点灯式なんか、テレビで中継されてて、

アーティストがライブとかやってましたよ!(驚)

エンヤとかが歌ってた。


と、そんなクリスマスシーズン限定の名所っつーことで、

そりゃあ、折角だし見とかないとー。

というわけで、行ってまいりました!


時間は夕方5時ちょっとくらいでまだ日がある時間だったのですが、

このロックフェラーセンターの周りはすんごい人!

特に、正面からツリーを見れるスペースはギチギチで動くの大変!


でも、なんとかして、証拠写真を撮らねば!

と、何とか撮った写真がこれ。


ロックフェラーツリー


いい感じで、記念撮影してる人達も写っちゃいました(汗)。

笑顔が眩しい・・・。


あ。えとえと。

ツリー自体はとにかくデカーイ!

しかも、イルミネーションもスゴーイ!

アカルーイ!


という感じ。結構な迫力でドビックリでございました。


ツリーの手前にはなんだか金色の像があって、

その下はスケートリンクになっています。


こんだけ混んでるんだからスケートリンクもさぞかし凄いんだろーなー。

と思ったら、アラ不思議。案外空いててスイスイ滑れてる。

???なんでだろ?

みんなスケートは興味ないのかしら?

じゃあ、ちょっと滑っちゃうか!?


と、ふと横を見ると、

スケートリンクに続くと思われる凄い行列が!


なるほど。きっと時間とかで人数制限してるんですね。

だからリンクはスイスイだけど、そこに行き着くまでが凄そう・・・。

まあ、いいや。とりあえず。今回はやんなくて・・・。(  ̄´Д` ̄)


そして、ツリーに背を向けて帰ろうとしたところ、

向かいの建物もスゲーイルミネーション!

ぎゃーキレー!

というのがこれ。



ロックフェラービル


と、言うか、ニューヨークはいたるところで

クリスマスのイルミネーションとか

ディスプレイとかが凄いです。

ツリーもそれなりに巨大なのがショッピングモールとか

結構いろんな建物にあるんですよ。

なんか、若干テーマパークに来たみたいな感じな今日この頃。

クリスマスイルミネーションがいたる所でスゴイ件。

2006-12-21 04:04:28

昨日はロックフェラーセンターの凄イルミネーションを書きましたが、

今日は、その他のいたるところでもイルミネーションが凄い件。


いや、ホント、私の滞在している家の近くでも凄いんですよ!

いたる所でちょーゴージャスなクリスマスイルミネーション!


とりあえず、こないだ映画を見たときに映画館の近くにあった

イルミネーション。まず・・・

デカいクマー!


くま


若干分かり難いけど、座ってるクマです。

足の太さが私の身長くらいのデカさな巨大グマでございます。


そして、家の近くの

ゴージャスイルミネーションその1。

どっかの家1



その2。

どっかの家2


ホント、このレベルのイルミネーションがゴロゴロあるんですよ。

しかも、連続してあったりするから、マジ驚くって!

でも、夜とか誰も歩いてないんだよね。家の近く・・・。


クイーンズ地区っていって、ちょっと郊外な為、

みんな車で移動するから、

あんまり歩いてる人が少ないのかも知れないけど・・・。

夜にその民家を見物しながら歩ける雰囲気じゃないんですよね。


人の気配が薄いのにイルミネーションはすごくて、

そのギャップが、なんかちょっと不気味な感じも・・・(((゜д゜;)))


学校のクリスマスパーティー!

2006-12-22 04:23:21

本日は私の通っている語学学校のクリスマスパーティーでした。

午前は普通に授業をやって、午後にパーティー!


ちょー長いサンドイッチが振舞われました。

そんな話を事前に聞いていたので、これは写真に撮らねば!

と思っていたのですが、

実際は、自分のサンドイッチを食べるのに必死で、

気がついた時にはほとんどなくなったため、

巨大サンドイッチの面影すらない写真に・・・(汗)。



巨大サンドイッチの跡


本日は、クラスでひとつずつ出し物をする。

みたいな話だったのですが、

面倒なのでウチのクラスはお菓子を持ち寄って振舞うってことに。


でも、他のクラスでダンスダンスレボリューションを発見!

おお! なつかし~。

調子に乗ってプレイしてみました。

クリアできず、曲の途中でFailedってなったけどさ(泣)。


DDR

さらに、他のクラスでは、機材を持ち込んだDJパフォーマンスが!

すんげー。Σ(゚д゚;)


ちなみに、日本人でした。


DJ


そんな感じで本日の授業は終了!

なんか文化祭みたいで楽しかったです。

DJまで入るんなら酒を飲みたい感じでしたが・・・(笑)。


つか、なんといっても、巨大サンドイッチのお陰で、

昼代浮いてラッキー!!!ヘ(゚∀゚*)ノ

そして、ステイ先のクリスマスデコレーション!

2006-12-23 04:19:17

ロックフェラーセンターのツリー。

近所のイルミネーション。

学校のパーティー。


ときて、最後のクリスマス前ネタは

私の泊まってる家の飾りつけについてです。


まず、巨大リース!


巨大リース


これはリボンとかの飾りつけのためにとりあえず、

柵みたいのにかけてあるのですが、

この状態で私が上に手を伸ばしても頂点に届かないんです!

マジでけー!


ドアに吊るしたら開け閉めできないじゃん!どうすんだよ!

って思ったら、窓に吊ってました。

まあ、そうだよね(汗)。



次にツリー!


ツリー


これもデカイ…。

家の天井につきそうな勢い。

しかも生木

こっちでは、生のモミの木を使ったツリーがかなり多いんですよね。

要するに、この年限りのツリーっつーことですね。

毎年、木を買うのかー。すごいなー。



そして、家の中には結構大きい人形が!

まず、玄関の台の上に天使(?)の人形。


人形1


そして、部屋の扉の前にも天使(?)の人形・・・。


人形2


って、なんか恐怖写真みたいに

なっちゃって怖いんですけど!

(((( ;°Д°))))


人形の立ってる隣の扉の取っ手にはサンタの首が吊るされております。

この写真だとただの生首みたいでかなり怖いっすね(泣)。


あ、いや、実際は怖い感じじゃないですよ(汗)。

だってだって、暗かったんだもん!


・・・ま、まあ、そんな感じで、

こんなクリスマスクリスマスな雰囲気の中で生活しています。


クリスマスにはパレードがあるらしい・・・。

2006-12-27 05:44:02

ロブスター


クリスマスが終わりました!


クリスマスイブはさすがに豪華料理!

デカイロブスターが出てきました。

あと、豚。結構、形が分かるような感じ…。

ちょっとビビる。


そして、クリスマス当日!

この日は祝日で学校もお休み。


毎年、マンハッタンでパレードがあるって話を聞いたので、

見に行くことに。

が、しかし!

誰に聞いても、詳細が分からない!

みんな「ああ。毎年やってるやってる。多分あの通りでやるよ。時間は午後だね。」

みたいにスンゴク大雑把な情報しか知らなくて、

総合すると、5Th Ave.(通りの名前)で14時くらいからスタート。とのこと。

と、言うわけで、とりあえず、14時くらいに向けてその通りの

繁華街な感じのあたりに行ってみることに・・・。


が、しかし、当日12時頃にホストファミリーのパパさんに聞いたところ

「12時スタートだよ」とのこと!

ぎゃー!それって、もう始まってるじゃん!


とりあえず、急遽出発。でも、やっぱり、5th Ave.っつっても長いから、

どこか分からないとダメですね・・・。


終わってしまったのか、場所が違うのか、

結局、パレードは見ることができませんでした。

・°・(ノД`)・°・


でも、そのあとも、パレードのことはニュースとかでみなかったし・・・。

今年はホントは無かったとか????(汗)


とりあえず、そのまま帰るのもなんだったので、

再びロックフェラーセンターの巨大ツリーをみて帰ってきました。


クリスマスは結構マンハッタンのお店も閉まっている店があって、

デパートとかも閉まってたりしてました。


でも、巨大ツリーのあたりは人・人・人で結構な混雑っぷり。

やっぱし、混んでるところは込んでるんですねー。

ユニクロ発見!

2006-12-28 03:46:23

クリスマスの時に、ホストマザーの提案で、泊まってる生徒達と長女の間で
シークレットサンタをやることに!

シークレットサンタっていうのは、 名前が書いてあるクジ引いて、
その人宛にプレゼントを用意するというもの。

自分だけが誰にプレゼントを渡すのか知っているので シークレットサンタらしいです。

ホントは最後まで誰がサンタか秘密なのかな?

よく分からないのですが、今回は

プレゼント渡すときには誰が自分のサンタだったかバラしてしまう感じです。

あ。金額は15ドル~20ドル程度のプレゼント。

私は長女(15歳)のプレゼントを探すことに!
15歳の女の子!?
って、なにが欲しいの??
スゲーお年頃な感じだよね?
マジ、何が嬉しいん・・・(汗)。

と、かなり動揺した結果、ガイドブックに載ってたおしゃれショップを
歩き回わり、結局ネックレスをプレゼントしました。

 

ホントに嬉しかったかどうかは分かりませんが、

「これ、スゴイ好き!」みたいなことを言って

翌日着けてくれてました。

うん。いい娘だー!


と、そのおしゃれショップを歩き回った時に、

マンハッタンのソーホーにも行ったんです。

そして、ユニクロを発見!


地下と2階があるのかな・・・?

えーと。ちょっと時間が無かったので、

チラ見しただけなのであんまり分かんないです(汗)。

スイマセン。


今度ゆっくり見にいきまーす。


で、店内で証拠写真を撮ろうと思ったら、

黒人のゴッツイ黒服のにーちゃんに「写真ダメ」

みたいなことを言われたので、

しゃーないから、外から撮影。


ユニクロ


カタカナで「ユニクロ」って書いてあるよー!(驚)


ちなみに、現在、ニューヨークの服屋はどこもかしこも

年末一掃大セール中です。

ショッピングの為に旅行するなら

この時期を抑えるのがいいのかもしんないですねー。


ベッドが高い件について

2006-12-29 04:41:23


落ちたら痛そうなベッド


私の使っている部屋のベッドですが、

下に収納スペースがついているため、

かなりの高さがあります。


1メートルは無いけど80センチくらいは

ありそうな感じ・・・。


何が恐いって、落ちた時のことですよ!

日本の自分の寝床は、布団です。

落ちる心配はありません。

ですが、ちょい前に(日本で)女友達の家に泊まったときに、

ベッドから落ちました…。


その友達曰く

「海外でも絶対落ちるね(断言)。」


そして、この高さ。

ひー!


来たときマジびびりました。

この高さで落ちたらかなり痛いっしょ!

しかも、床はカーペットではなく、タイルです。

ヘタすると骨的なものも痛みそうな感じです。

(((( ;°Д°))))


最初のうちは、緊張もあって、

寝てる間はそんなに動いてなかったのですが、

最近慣れてきたこともあり、寝返りもうっているようです。


先日、壁側の方に当たって目が覚めました・・・。

次は、崖側の方でしょうか…(汗)。


まだ、落ちてませんが、ちょっとヒヤヒヤな今日この頃。

今年最後!

2006-12-30 06:03:23

いよいよ、今年も残るところわずかとなりました。


もう、一月半くらいいるんだねー。

あっというまですな。ホント。

ばたばたばたばたばたばたばた。

そんな感じで過ぎてった今年。


つーか、

まだパソコンは直らないのかー!

もう修理に出してから1ヶ月くらい経ちそうだよ…。


学校は来年の2日から開始なんだってー。

いやー。ラッキー!

あんまり休み多くても、払ってるお金は変わんないしね(笑)。


ではではみなさん。

良いお年をー。

あけおめ! ことよろ!

2007-01-03 03:57:26

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします!


まあ、なんというか、今年は帰らないつもりだから、

私のことを知ってる人は、

1年会えなくても、忘れないでね。みたいな(汗)。


タイムズ・スクエアのカウントダウン!

2007-01-03 05:02:30

よく、日本でもニューヨークの写真とかで見かける、

タイムズ・スクエア(Times Square)で行われた

年越しのカウントダウンイベントに行ってきました!

毎年スゴイ人で、年越しの瞬間が日本でもよくテレビで流れてるヤツです。

このカウントダウンイベントについて入手した事前情報。

【良い情報】

・カウントダウンにあわせてデカイボールが落ちてくる。

・警官の人数が膨大なので安全。

・結構有名なアーティスト来て特設ステージで歌う。

・お祭り騒ぎでみんなハッピー

【不安な情報】

・とにかくスゴスギル人数。

・トイレに行けない。

・タイムズ・スクエアから一回でると2度と戻れない。

・激寒。

そんな感じで、

不安要素満載の噂を聞いていたのですが、

まあ、これが最初で最後のチャンスかもしれないし、

と、チャレンジしてみることに。

車とか人とか、普段はバリバリ通ってる道で行われるのですが、

早くから行かないと、Closeしちゃってその道に入れなくなるよって話だったので、

昼の14時に出発することに!

間近の地下鉄は既にCloseしてしまって出れないという噂を聞いて、

ひとつ前の駅から徒歩。

つっても、たいした距離じゃなくて。10分くらい。

その道すがら、スゴイ人数の警官が!

まだ、イベント前に集合して打ち合わせしてるって感じでした。


警官


15時くらいにはタイムズ・スクエアに到着。

既にスゴイ人・人・人。

車道に人が出ないように柵を立ててあって、

歩道はぎゅうぎゅうの状態。

でも、特設ステージ近くの場所をゲット!

「このぎゅうぎゅうのままであと9時間待つの!?」

と思いながらとりあえず、ぎゅうぎゅうしながら待つことに。

しかし、5時くらいだったかな?

車道を封鎖して、歩道の人達を車道の方に誘導をし始めたんです!

一部の柵を開けて、警官が荷物チェックをしながら少しずつ入れている模様…。

「人数的に私たちも入れるのか?!」とドキドキしていたのですが、

なんなく中に入場。

荷物検査も、軽く見るだけで、スゲー適当!

日本のライブとか、スポーツイベントと同じかそれ以下のチェックでした。

大丈夫なのか? こんなで・・・。( ̄ー ̄;


柵の中に入ると結構空間もあって、座ることもできる感じに。

その後は完全に周りの道から封鎖しちゃってるみたいで、人も増えない感じ。

と、言うわけで、先も長いし持ってきた新聞紙をひいて座って休憩をすることに。


が、そんなまったり気分で待っていたら、

係りの人がなにやら、変な袋を客に配り始めたんです。

結構な量を配っていて、私もその袋を無事にゲット!

よく見てみると、中には、

変な帽子、2007年のメガネ、変なマフラー、変なボンボン

のセットが!(嬉)


早速装着。(°∀°)b


フル装備

ニューイヤーらしく、いい感じの壊れっぷりになってまいりました。



そうこうしているうちに、アーティストの演奏が!

全部で5バンドくらい出てて、

私はステージ近くだったのですが、実はステージはもう一個あって、

近くのステージでは2バンドくらいやってました。


クリスティーナ・アギレラが来てた。でも良く知らない・・・。

あとのバンドは…。全然分かりませんでした。

なんか、CMで聞いたことある気のする歌とか歌ってたから

たぶん有名な感じです(汗)。


なんか、不思議な感じだったのですが、最初に5バンド出てきて、

そのあとで、また同じバンドが出てきて同じ曲を歌ってるんですよ!


なんで2回も繰り返してるの?1回でいいよ!

つか、2回目はせめて違う曲をやってよ!


と思ったんですが、

どうも、最初の一回はリハーサルみたいな感じだったようです。

まあ、確かにいつも人通りのある通りだから、

事前リハーサルはできないのかも・・・。

よく考えてみたら最初の一回目は

クリスティーナ・アギレラとかグラサンかけたまんまで歌ってたし。


2回目はちゃんとテレビとかに流すようみたいな感じ。

アーティストも気合が違う…(笑)。


そして、毎時間どこかの国が(フランスとか、ロンドンとか)

ニューイヤーになるたびに

でっかいディスプレイでカウントダウン。

そして、紙ふぶき! この量がスゴイ!

ビルの上からどわーって降ってくるんですよ!


・・・・・・・あ。掃除どうするんだろ?

紙ふぶき


まあ、そんな感じで時間が経過していくと、

なぜか、Closeで人は増えないはずなのに、

徐々に人が増加して、ぎゅうぎゅうまで行かないけど、

最後はやっぱり、結構混雑!

建物に居る人とかが出て来たのかな?


そして、いよいよ9時間が経過し、

ついに年越しに!

デカイボールが落ちてくるって聞いてたけどそんなデカクなーい!

結構地味じゃん!(笑)

とか思いながらカウントダウン!


「5・4・3・2・1・・・HAPPY NEWYEAR!」


あけおめ!


ぎゃー! オメデトー!


しかし、年越しと同時に会場に流れて来たミュージックが

なぜか、蛍の光!


ぎゃー! 閉店かー!?


年越しと同時に終了な感じでした…(笑)。


そして帰りは、そんなに地下鉄もぎゅうぎゅうにならず、

スイスイ帰ってまいりました。


ちなみに、トイレは行けませんでしたが、

水飲んでなかったせいか、はしゃいでたせいか、

とくに困らなかったです。

今、ニューヨークは全然寒くなくて、

寒さも、全然耐えられる感じでした。

早く行ったから人ごみもそれほどじゃなかったし。


うん。よかったよかった。


【感想】

なんか、不思議なんだけど、そんなに盛り上がっているのに、

「今年も終わるねー」みたいな感じとか、

「新年明けたから気を引き締めて!」とか、

そんな感じがまったくしないんですよ!


やっぱし、蕎麦食べてないからかしら?

モチ食べてないからかしら?

<<前のページ  次のページ>>