-
トロント国際映画祭
2007-09-13 01:45:00
現在トロントでは国際映画祭が行われています!
そんなわけで、現在トロントには芸能人がいっぱい。
ブラピとか、ジョージクルーニーとか、
聞いたことある名前の人たちがぞろぞろトロントに泊まってるらしいです。
東京にくらべるとトロントって狭いので、
遭遇確立もかなり高いらしい。
そいから、レッドカーペットのあるプレミア上映なら本人が漏れなく観れるし。
つか、レッドカーペットで待ち伏せてるだけで漏れなくみれるらしいし。
どこの映画館も遠くたってチャリで30分くらいの距離だから、ホント気軽。
ジェシカはカフェでお茶してるベン・アフレックと弟のケイシー・アフレックをみたらしい。
ジェシカの友達はジョージ・クルーニーの
レッドカーペットに行って写真とってサインもらったらしい。
私はまだ誰とも遭遇してないけどね(汗)。
でも、ブラピとかじゃない限り、
普通にカフェとかにいても気づかないだろうけどねorz
まあ、そんなわけで盛り上がってる中、
私も、先日、映画祭出展の映画を2つ程観てきました。
ギリシャの「PINK」っていうのと、
「JOY DIVISION」っていうドキュメンタリー。
「PINK」はギリシャ語の為に英語字幕でるから
普通より理解しやすいかもーヘ(゚∀゚*)ノ。
とか、思ったけど、始まってみてびっくり。
英語字幕速えーーー!( ̄□ ̄;)
直訳か?!
ってぐらいにすごいスピードだった為、
ネイティブじゃない私にはかなり厳しかったっす。
そして、「JOY DIVISION」は
昔にあったバンドの自殺したボーカル(イアン・カーティス)を取り上げた
ドキュメンタリー映画。
まあ、ドキュメンタリーだけあって、
バンドのメンバーとか関係者がカメラの前でかつての様子を
語るわけです。
もちろん英語でしゃべってるから英語字幕はなし。
いやー。キビシー。インタビューとかは聞き取れねーわ。
話半分くらいしか理解できませんでしたorz
でも「JOY DIVISION」については、
その自殺した彼を他の人が演じる伝記映画もあるんですよね。
こうなるとそっちも観たい。
でも映画祭のチケットは20ドルくらいして高いから、
一般公開されたときに観ようかな。
-
トロントの夏フェスに行ってきました!
2007-09-14 02:28:21
トロントのミュージックフェスティバル
「Virgin Festival」に行ってきました!
http://www.virginfestival.ca/toronto/
場所もスゴイ都心から近いトロントアイランド。
家からだと、フェリー乗り場までチャリで10分くらい。
基本的には日本のフェスと同じ感じなのですが、
幾つか驚いたことが。
【驚いたこと。その1】
客のノリがメチャメチャ悪い!(°Д°;≡°Д°;)
ロッキンジャパンとかと比べるとホントがっかり。
舞台のスグそばのほーんの一部は盛り上がってるのですが、
それ以外は全然静か!
手を上げたりとかする人もほとんどいないし、
要求されれば手は叩くくらいの感じ。
とはいえ、人も前の方はぎゅうぎゅうなので、
盛り上がってるところまでは近づけないし。
外人とかってノリがいいのかと思ってたけど。
そんなこともないのねー。
なんか、夏フェスって感じじゃなかったなー。
スゲー残念。
【驚いたこと。その2】
仮設トイレは水が流れない!( ̄Д ̄;;
しかも海外だから洋式。
便器の中は30cmくらいのところに青い水が張ってあって
見たくないのにとても中が良く見えます。
「なんの液体?」見たいのがいたるところに
飛び散っていたりします:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
要するにスゲー汚い。
ちなみに、夜になると近くにも中にも電気がないので、
とても汚いことが恐くて入れません。
【驚いたこと。その3】
酒が自由に飲めない!
若干予期してたんだけど、
法律によってトロントは外でお酒を飲むことが出来ないので、
会場の中もお酒制限。
柵で囲まれたところでしか買えないし飲めない。
しかも、その柵の中に入るにはIDが必要だったり、
リュックとか大きい荷物は持って入れなかったりと
スゲー面倒。
まあ、ようするに音楽聴きながら見たり、
移動しながら飲んだりってことが出来ないんですよ!
あ。だから、みんなノリが悪かったんかな?
【驚いたこと。その4】
去年のフェスTシャツを割引価格で販売!
いやー。去年買った人とか意味ないじゃーん。
30ドルくらいのが10ドルくらいになってたので、
思わず買ってみました。
去年のには行ってないけどね(笑)。
↓これが去年。
↓これが今年。
ちなみに、今年のTシャツもアーティストの名前が適当で、だいぶ前にキャンセルになった人とか普通に3組くらい入ってます。
いやー。来てなかったねー。
グッズについては、日本と全然規模が違って、
種類もスゴイ少ないし、客も全然少ない。
買うのも楽々だけど、儲かんないだろうなー。って感じ。
あとは、なぜか中々入場門を開いてくれなかったり、
食べ物屋が少なかったりと
スゲー不満の多いフェスだったけど、
アーティストは見たことないのばっかりで
楽しかったっす!
k-os、Enter shikari、Arctic Monkeys、Killersとか好きでしたー。
Cinematicsもちょっとしかみれなかったけども
もっと見てみたかったな。
Bjorkは全然興味なかったけど、
生だとやっぱスゲーね。惹きつけられたわー。
と、そんな感じでちゃんと楽しんだフェスでした。
でも、日本のフェスが恋しー!
ロッキンジャパン行きたーい!(笑)
-
カフェ店員の対応の恐ろしさ。
2007-09-16 11:08:59
先日、トロントにいっぱいある
Tim Houtonというカフェで友達とお茶したのですが、
ここの店員の対応が面白いくらいヒドかった!
まず、スンゴク恐い形相でメチャメチャ対応が冷たいのですが、
友達がダイエットコーラを注文したところ、
「NO Diet Coke!」との厳しいセリフともに突き出されたのは
スプライト!( ゚ ▽ ゚ ;)
スゲー。コーラですらねー。炭酸飲料なら何でもいいと思ってるのかなー。
( ̄Д ̄;
しかも、客に選択肢とかないんだー。
「どうなさいますか?」の質問とかないんだー。
( ̄Д ̄;;
いやー。そんな恐い店員が案外多い、そんな国です。
この国にいると、
常にお客さんに笑顔の自分の対応とかスゲーって思えてきたり(笑)。
全然普通なことだと思うんですが・・・。
-
不思議なお客さん。その2
2007-09-20 02:45:46
先日、ホットチョコレートを注文したお客さんが、
こってりホイップクリームがのったホットチョコレートを手にして、
言ったセリフ。
「これって、既に砂糖は入れてあるの?
自分で入れるの?」
( ゚ ▽ ゚ ;)?
えーと。ホットチョコレートでそんだけホイップクリームのってたら、
砂糖どうこうのレベルじゃなくて、既に甘いって思わないかなー?
何で聞いた? 何で聞いた?
私が「えーと。ホットチョコレートなので、既に甘いです。」っていうと、
「OK」って言って帰っていきました・・・。
不思議だ・・・。何を考えていたのか全く分からん。
-
Beastie Boys のライブに行って来ました!
2007-09-24 00:46:21
Beastie Boys。
実は、こっちにくるまで名前しか聞いたこと無かったんですが、
ここ数ヶ月、結構その名前を耳にすることが多く。
例えば、
・娘が「歴史上で一番世界を変えた人は誰?」の質問にロブ(ホストファザー)が
「Beastie Boys」と答える。
・テレビでライブの映画「撮られっぱなし天国」をやっててジェシカ(ホストマザー)
が「これBeastie のライブの映画なのよ。」と説明を受けチラ見。
・トロントに来るらしくフリーペーパーにかなりの広告。
・プリペイド携帯のページに行ったら全然関係ないとこでBeastie boysの曲を使ってた。
と、いうわけで最近よく見かけるため、
ちょっと気になっていたのですが、
会場がデカイ為チケットが高いんですよね。
そんなわけでスルーだったのですが、
前日になって突如友達といってみるか?
みたいな話になり、チケットを調べてみたら
まだ残ってる!
チケットがあまってるってことはダフ屋の価格が
割引になるかも?!
と、いうわけで、とりあえず、会場に行ってみることに。
ちなみに、そんな「とりあえず」で行けちゃうトロントの狭さが好き。
前座のバンドが既に始まったころにいって、
ダフ屋に話してみると、
やっぱりディスカウントできた!
でも、実は結構チケットあまってたみたいで、
もっと割引できたっぽい・・・( ̄ー ̄;。
まあ今回は勉強になったということで。
と、言うわけで、$70のチケを$40で買って、
Beastie Boysをみてまいりました!
スゲー! 結構な歳のはずなのに、飛ぶ飛ぶ!
ハゲシーハゲシー!
かっこえー!ヘ(゚∀゚*)ノ
そんな良い席じゃ無かったけど、
スゴイ楽しみました!
映画みてみたいなー。
-
風邪引いた。
2007-09-25 22:33:59
久々に風邪引いて昨日は一日寝てました。
一昨日16時~24時のバイトに行ったら、
行ったとたん身体がおかしい。
スゲー身体が軋む。力が入らない。
喉も痛くなってきた。
と、風邪で熱があるっぽい症状が突如発生。
あと8時間もあるんだけどー。
( ̄Д ̄;;
とはいえ何とか乗り切り、
最後はふらふらになりながら何とか家に帰り、
昨日は一日寝てました。
そして昨日の夜には大体復活。
昨日が仕事休みでよかったー。
-
Bloc partyを見てきましたー。
2007-10-01 03:52:04
ここんとこ、風邪の影響が残ってたのと、周りで色々あって、
ぐったりしてたのですが、
先日、Bloc partyというバンドのライブを観てきました!
Bloc partyって日本ではどんくらい有名なんだろ?
ちなみに、こっちではあんまり知られてません。
いや、音楽好きの人は知ってるけど・・・
普通の人に言っても「誰それ?」みたいな感じ。
私も友達が行くのに着いてったので、
そんな詳しくは無いのですが・・・。
で、ライブはというと、
Bloc partyはスゲー良かった!
が、しかし
やっぱし客のノリがヌルーイorz
もうちょっと盛り上がってこうよ、みたいな。
んで、そのライブの後に、クラブでbloc partyのメンバーが参加する
オフィシャルイベントがあるというので、
行ってみると、メンバーがDJしてて、
普通に客の前とかにも出てきたりしてました。
スゲー! 近くで観れた! 近くで観れた!
(*゜▽゜ノノ゛☆
日本にいるときも思ったけど、
洋楽のバンドって結構有名でも、普通に客の前に出てきますよねー。
いや。びっくりびっくり。
ここんとこライブづいてたけど、この後は予定ないんですよね。
また、なんかしら行きたいなー。
-
半年で自転車3台目に突入。
2007-10-02 21:56:09
・ギアが一番重いのから動かない。
・前輪ブレーキが全く利かない。
・走ってるとペダルが落ちる。
と、多くの障害を抱えていた私の自転車ですが、
昨日、ついにパンクしました。
何を踏んだとかじゃなくて、
ゴムが古くなってる上に、
サビも付いてどっかしらに穴が開いたと思われます。
要するに古すぎだorz
とりあえず、試しに空気を満タンにして仕事場に向かったのですが、
案の定、道半ばで空気ゼロ。
つか、どうしよう。
自転車色々探してみてるんだけど、安いのが中々見つからないんですよ。
仕方ないから定期買って明日から電車通勤にするしかないかー。
と、落胆しながら、仕事が終わった深夜24時くらいに
それに乗ってガッツンガッツン音立てながら走っていたのです。
が、しばらくすると、
花柄のチャリに乗って私に並走する怪しげなオッサンが
何やら話しかけてきてる。
私はヘッドフォン着けてるし、何言ってるか分かんなかったので、
最初は無視だったのですが。
なんか、「10ドルでいいよ! この自転車!」といってる模様。
今、マジでチャリ欲しいので、話を聞いてみることに。
私「どうやって手に入れたの?
盗んだんじゃないの?
それだったらいらない。」
オッサン「違う違う、妹が新しい自転車を
手に入れたからこの古いのがいらなくなったんだよ。
これからもう捨てるだけ。」
とのこと。あ、怪しい・・・。( ̄Д ̄;;
でも、ぶっちゃけ、チャリがボロ過ぎなのと、
手書きの花柄という、ちょー特徴的なカラーは
盗むにはちょっと条件が悪すぎる気がするんですよね。
盗むならもっと高そうなので、カラーとかカスタムしてないのを選ぶんじゃね?
でも、カラー変えてるあたりが、ずっと昔に盗んで色変えて使ってたんかなー?
とかは推測しちゃうけど。
まあ、いいや!
ハッキリ言って「今とっても私は自転車が必要!」
と、いうわけで試し乗りをさせてもらい、
サイズも何とかいける感じだったので、
そのチャリを10ドルで入手!
ついにチャリを手に入れました!
半年たたずして既に3台目!
1台目:掲示板を使い60ドルで入手 → 盗難
2台目:知り合いからタダで貰う → 使えない程壊れる
3台目:深夜に怪しいオッサンから10ドルで入手
あああ。恐ろしきかなトロント。
とりあえず、あまりに花柄がカッコ悪いので、
カラースプレー買って来てカラーだけ変えようかな。
あ。そうそう。
ちなみに、ジェシカ(ホストマザー)に入手経緯を話したら、
あまりいい顔してませんでした。
「盗んだ物だって思わなかった?」
みたいな。
いや。思ったけどさ。聞いたけどさ。それ以上しゃーないじゃん。
とはいえ、掲示板で見つけて買ったって、
個人売買だったら盗んだもんかどうかなんて結局分かんないんだよね。
店で新品を買うぐらいしか方法ない気がする。
まあ、なんにしたって、
とりあえず、自転車が安く手に入ってよかったー!
-
カフェのオーナー権マネージャーがスゴイ件
2007-10-08 01:33:15
カフェのオーナー権マネージャーの女性がスゴイんですよ。
なんか、だいぶその件で疲れてきたので、報告。
とりあえず、オーナーは怒鳴るの大好き。
彼女ののミスも、人のミスも全て
私と私と同じ時期に入った日本人の女の子に怒鳴る。
自分でオーダー取って「カフェラテ作って」ってうちらに言ったのに
言ったことを忘れて「何作ってるのよ!」って怒鳴ったり。
お客さんが飛んできて「僕のです」って言ってました。そのときは。
自分でコーヒードリップのスイッチを入れておいて、忘れて
「このコーヒーはまだドリップしなくてもいいのに!」と怒ったり。
初期のうちは何か質問すると「自分で考えなさいよ。」とか
「私に聞かないで他に人に聞きなさい。」って平気で言われた。
だけど、彼女の思ってたこととちょっとでも違うと
「私この並べ方は好きじゃない! あなた新人!? なんで分かんないの?」
とか「私が教えたのに何で覚えてないの!」
とか後で怒鳴られる。
いや。あなたから教わってないし。
しかも、みんなこの並べ方でやってるでしょ?
なんで今さら私にだけ?
私が仕事に来て「Hi!」って笑顔で挨拶すると、
彼女はお客さんだと思って笑顔で顔を上げて、
私だと気づいた瞬間に「何あなただったの?」みたいな
スゲー怒った顔になってスゲー低い声で「Hi」って言ったりする。
忙しい時間のお客さんが途切れた直後に、
「なんでこれやってないの!」と今じゃなくてもいいだろ的なことで怒鳴る。
いや、今、お客さんの対応するので精一杯だったんですけど・・・。みたいな。
仕事場に行っていきなり「トラブルメーカー」とか呼ばれる。
「え? 私なんか悪いことしちゃいましたか?」
とか聞くと「してないわよ。」って言われる。
じゃあ、なんでこれから仕事しようってときにそんなこと言われなきゃらなんの?
客の前とかでも「トラブルメーカー」って呼んだりする。
お客さんが「え?なんで彼女がトラブルメーカーなの?」って聞いたりするからね。
それに対して「この子はトラブルメーカーだから」とか返すからね。
いや。なんもしてないでしょ? わざわざ客の前で言わなくてもよくない?
突然、日本人に向かって
「これからあなた達のことをモンキーって呼ぶわ。」
って言ったりする。
「あ?(怒)」っと思って、
「そのモンキーってどういう意味ですか?」って聞いたら
「モンキーはモンキーよ。モンキーも知らないの!?」って逆ギレされる。
そんな感じで荒唐無稽な感じで集中攻撃を受けております。
しかも、別室に呼ばれて怒られたりするんですよね。
仕事来たばっかりでテーブル拭きながら同僚に
「今日何時で終わるんですか?」とか
英語で話してたら呼び出さられて、
「あなたは何にもしてないで話をしてる。
今、店でやらなきゃいけないことを10個以上注意できる。」
とか言われたり。
いや。来たばっかりだからね。
しかも話って仕事しながら挨拶みたいな話しかしてないし・・・。
そして、翌日に無言で仕事してたら
「しゃべっていいんだから! もっと楽しく仕事しなさい!」
って言われる。もう意味が分からん。
最近はハイハイ聞いてるのが嫌になってきたので、
「いやいやいやいやいや。それは違いますよ。」
とか必死で説明をするようになったんですが、
たぶんそれも、彼女にとって見ればさらに気に入らないよねー。
そしてスグ、「私はあなたを雇わなくてもいいのよ。」といわれる。
他のネイティブの従業員とかに「今何について怒られたの?」
って聞かれたのでその内容を説明したら
「え? それで怒るとかおかしくない?」と言ってました。
だから、もう、私がホントに悪いとかじゃなくて、
いちゃもん因縁の世界なんですよね。
でも、そのたびに「あなたは深くものを考えられない。」とか
人間性を否定されるんですよね。これが凹む。
ちなみに、英語が堪能でないうちらには特に集中攻撃ですが、
他の従業員も結構どうでもいいことで怒られたりししてます。
自分の立場を維持したいから怒るのかも。
でも、それに対して全部スグに返せるほど英語が出来ないですしね。
ちょっと英語の壁と暴言を吐かれ続けることにだいぶ疲れました。
日本だったら違う仕事探してるだろうなー。
とはいえ、ワーキングビザが残り少ないのと、
私は英語が堪能ではないので、
次の仕事を探すのはちょっと大変だし。
オーナーがそんなスゴイ人な所為もあって、
それについていけてる
従業員はかなりいい人が多いんですよね。
ネイティブも多いし。
最近、夜番が多いからオーナーと会うことも少ないし、
なんとかビザが切れる2月まではがんばってみようかな。
でも、既にぐったり(笑)。
-
10月初旬ですが、もうクリスマスか!?
2007-10-10 22:10:26
先日100均(こっちは1ドルだけど・・・。)に行ったら、
既にクリスマスグッズが売られていました。
つか、早くねっ!?Σ(゚д゚;)
クリスマスまであと2ヶ月半くらいあるんですが・・・。
あ。ちなみに、今月末はハロウィンなので、
ハロウィングッズもスゴイです。